2018年12月19日

2018年4月26日

2018年3月12日

2018年3月 9日

海洋散骨とは

1991年10月、神奈川県相模灘沖で「葬送の自由をすすめる会」が行った自然葬を皮切りに、徐々に社会的な通念も変化していき、現在では多くの方が海洋散骨・樹木葬・宇宙葬などさまざまな形の自然葬を選んでいます。

海洋散骨トワエでは、個人散骨・合同散骨・代行散骨などの海洋散骨を手掛けているほか、お葬式~火葬~海洋散骨を一括して承ることもできます。

海洋散骨について

海洋散骨とはお骨を海に還す「海洋散骨」

海洋散骨「自分が亡くなったときは、山や宇宙に葬ってほしい」「海が好きだったから、海に還してほしい」。葬送のかたちが多様化している現在、このような希望を叶えることのできる方法も多く打ち出されています。

ただし、好き勝手にお骨を撒く(埋める)ことはできません。山の中などは特別な許可がおりた場所でしか撒くことはできませんし、海洋散骨の場合は、漁業などが行われている土地や、陸地からほど近いところでの散骨は避けるべきとされています。ただ、逆を言えば、節度を守り、周囲に迷惑をかけないかたちで行われる散骨自体は問題がないということです。

「最後は自然のなかに還りたい」と考える人にとって、正しい方法で海に骨を撒いてもらうことや、適切な手続きのもと、許可をいただいた山中などを終の棲家にできることは、非常に魅力的な選択肢だと言えるでしょう。

かつては、「亡くなった後の埋葬の仕方」というのは、お骨をお墓に安置することが一般的でした。この考え方は今も息づいていますが、より「その人らしい埋葬のされ方」を選べるようになってきているのです。

海洋散骨の需要が増える社会的背景社会的背景そもそもなぜ「海洋散骨」という考え方が脚光を浴びるようになってきたのでしょうか。

「自然のなかに還りたいから」という理由も非常に大きいと言えます。また、社会全体が「自分らしい・その人らしい送り方」を考えるようになったため、送り方の選択肢が増えたことも理由です。しかし同時に、海洋散骨が増えた理由は「少子高齢化社会・核家族化」を抜きに語ることはできません。

少子高齢化が進む現在、「墓守」を頼める子孫がいないという状態はそれほど珍しいものではありません。たとえ子どもがいたとしても、遠方に住んでいるなどのケースも多く、最後まで墓の面倒を看ることができなくなっているのです。

墓の維持費がネックになってくる場合もあります。納骨堂の利用や墓じまいも一つの方法ですが、子どもに面倒をかけたくないという気持ちで海洋散骨を選ぶ人も少なくありません。

海洋散骨を選ばれる主な理由
  • 残された家族に、墓を購入する金銭的な負担や維持管理する手間をかけたくない
  • 墓守をしてくれる人がおらず、無縁仏になりそうで心配
  • 海が好きだったので、終の棲家には海を選びたい
  • 自分が看取るであろう家族が、海への散骨を希望していた
  • 生前、お墓にお金をかけてくれるな、と言っていた
  • 思い出の場所で送ってあげたい

海洋散骨の種類と費用海洋散骨トワエでは、個人散骨・合同散骨・代行散骨3パターンの海洋散骨プランをご用意していますので、ご本人やご家族のご要望に合ったプランをお選びいただけます。

  • 個人散骨
    個人散骨

    220,000円~(税別)

    ※粉骨は別途30,000円(税別)

    ご家族だけで船をチャーターしゆったりとした散骨を

    個人散骨の詳細

  • 合同散骨
    合同散骨

    120,000円(税別)

    ※2名様乗船
    ※1名様追加につき10,000円(税別)
    ※粉骨は別途30,000円(税別)

    複数のご家族と一緒に大型クルーザーで散骨を

    合同散骨の詳細

  • 代行散骨
    代行散骨

    50,000円(税別)

    ※粉骨は別途30,000円(税別)

    スタッフが代行して行うので、とてもリーズナブル

    代行散骨の詳細

海洋散骨と合わせて葬儀・火葬をご検討の方

海洋散骨と合わせて葬儀・火葬をご検討の方海洋散骨トワエでは、「お葬式~火葬」と「海洋散骨」をセットにしたプランもご用意しています。全国で「家族葬のファミーユ」を運営する当社だからこそ、実現できたプランと言えます。一度の手続きですべてのお申し込みが完了します。

たとえば「これからお葬式を控えているが、お墓をもっておらず、納骨までのトータルの費用が心配」という方や、「お葬式の喪主はとても疲れるものだから、できるだけいっぺんに納骨(供養)まで手続きを済ませたい」などのご心配・ご不安ごとを解決できるプランです。

詳しくは海洋散骨トワエ0120-828-230までご連絡ください。

このようなお考えの方に適しています
  • ご葬儀とお墓を同時に考えているけど、費用がかなりかかりそうで心配
  • 安くてもしっかりとしたご葬儀とお墓(供養場所)を準備したい
  • 供養のかたちにはこだわらない
  • 終の棲家は自然の中でと考えている
  • 跡取りはいないが、親族に迷惑をかけたくない

2018年3月 8日

海洋散骨の種類と費用

海洋散骨トワエでは個人散骨・合同散骨・代行散骨3つの散骨プランをご用意しています。ご希望・ご予算などをお伺いし、ご家族に合ったプランをご提案させていただきます。

  • 個人散骨
    個人散骨

    264,000円~(税込)

    ※粉骨は別途33,000円(税込)

    ご家族だけで船をチャーターしゆったりとした散骨を

    個人散骨の詳細

  • 合同散骨
    合同散骨

    132,000円(税込)

    ※2名様乗船
    ※1名様追加につき11,000円(税込)
    ※粉骨は別途33,000円(税込)

    複数のご家族と一緒に大型クルーザーで散骨を

    合同散骨の詳細

  • 代行散骨
    代行散骨

    55,000円(税込)

    ※粉骨は別途33,000円(税込)

    スタッフが代行して行うので、とてもリーズナブル

    代行散骨の詳細

このページでは各プランの詳細をご紹介していますが、ご質問やご相談などございましたら、フリーダイヤル0120-828-230、ホームページのお問合せフォームからいつでもご相談ください。

個人散骨

ご依頼件数No.1ご遺族様で船をチャーターし、ご希望の日程・時間でゆったりと散骨していただけます。

個人散骨は一番人気のプランです。

個人散骨葬儀社が母体である海洋散骨トワエでは散骨を大切なセレモニーと捉え、ご家族が気兼ねない時間をゆっくりとお過ごしできる個人散骨をおすすめしております。

  • 所要時間:約2時間(散骨ポイント・乗船人数によります)
  • 募集時期:随時 ※年間出航スケジュールにより出航日が決定します。
料金264,000円~(税込)
  • 粉骨料金:33,000円(税込)は含まれていません。粉骨についてはこちら
  • 詳しい料金はこちら

サービス内容写真はイメージです。

■クルーザーチャーター料
クルーザーチャーター料
雨天の場合や季節を問わず快適にお過ごしいただけるよう、すべてキャビン(室内)付です。またすべての船にトイレが完備されています。冬場はブランケットのご用意もあります。
■桟橋使用料
桟橋使用料
■散骨進行司会者
散骨進行司会者
セレモニーの進行に関しては、私どもが執り行わせていただきます。ご遺族様はご遺骨をお花と共に海へお還しするだけです。故人様を心おきなくお見送りしてください。
■海への献酒(日本酒)
海への献酒(日本酒)
散骨前に海を清める意味で、日本酒を献酒していただきます。日本酒以外にも故人がお好きだった飲み物を持ち込んで、献酒していただくこともできます。赤ワインなどは船体に色素が沈着する可能性がございますので、ご遠慮いただく場合がございます。
■献花用生花
献花用生花
故人がお好きだった色とりどりのお花を散骨する海に手向けます。茎など水に溶けにくい硬い部分はあらかじめ省いておき、花びらだけを海に撒きます。輪ゴムなどもあらかじめ取り除いておきます。
■海洋散骨証明書
海洋散骨証明書
散骨された方のお名前・海へ還られた日時・経度・緯度を記した海洋散骨証明書を作成し、後日お送りいたします。
■オリジナルリーフレット
オリジナルリーフレット
ご家族の想いを形に残したいとの願いから、乗船される皆様のお名前や、散骨を行う日付・海域・当日の式次第を記入したリーフレットを作成し、乗船時に皆様にお渡しいたします。
■ウェルカムボード
ウェルカムボード
乗船場の入り口にウェルカムボードを設置し、ご家族をお出迎えいたします。
■お手紙・折り紙
お手紙・折り紙
水に溶ける便箋と折り紙をご用意しております。当日乗船されたあと、船内で想いを込めたお手紙を書いたり折鶴を折っていただき、一緒に海へお還しいただきます。
■乗船時の記念写真
乗船時の記念写真
乗船時に皆様での記念写真をおすすめしています。故人様もきっと微笑んで海を見守ってくれているはずです。
■記録写真(データまたはプリント)
記録写真(データまたはプリント)
海洋散骨当日の様子を撮影した写真を、後日CDロムかプリントでお送りします。
■船内ドリンクサービス
船内ドリンクサービス
お茶をご用意しています。冬場はコーヒー・紅茶・日本茶の他、コーンスープなどの温かいお飲み物も用意しております。
■茶菓子
茶菓子
クッキー・キャンディーなどをご用意しています。

その他オプションメニューがございます。
オプションメニューはこちら

散骨ポイントご希望のエリアがあればご相談ください。

東京港 館山沖 横浜港 横須賀 相模湾 湘南 三浦半島沖 小田原沖 駿河湾 伊豆大島沖

個人散骨の費用

散骨ポイント/
乗船場所
最大乗船人数 料金 追加料金
東京港/
朝潮小型船乗り場
最大50名様 297,000円
(1~12名まで)
5,500円/1名
横浜港/
ぷかりさん橋乗船場・大さん橋乗船場
最大50名様 286,000円
(1~12名まで)
5,500円/1名
横須賀/
三笠桟橋
最大30名様 330,000円
(1~12名まで)
5,500円/1名
相模湾/
葉山港
最大5名様 264,000円 設定なし
最大8名様 286,000円 設定なし
相模湾/
江の島ヨットハーバー
最大5名様 297,000円 設定なし
最大8名様 319,000円 設定なし
湘南/
平塚新港
最大8名様 330,000円 設定なし
三浦半島沖/
三崎港(うらり)
最大5名様 275,000円 設定なし
最大8名様 330,000円 設定なし
小田原沖/
真鶴港
最大8名様 308,000円 設定なし
館山沖/
保田港
最大8名様 330,000円 設定なし
駿河湾/
仁科港
最大8名様 330,000円 設定なし
伊豆大島沖/
波浮港
最大4名様 437,800円
※伊豆大島への交通費は含まれません
設定なし

注意

  1. 価格は2024年1月現在のものです。すべて税込表示となります。
  2. 上記料金に、粉骨料は含まれておりません。
  3. 粉骨は1柱につき別途33,000円(税込)で申し受けます。同時に2柱以上の粉骨を希望される場合、2柱目以降は1柱につき粉骨料22,000円(税込)を申し受けます。ご遺骨数が多い場合は別途お問い合わせください。
    粉骨についてはこちら
  4. 乗船者について:12歳未満のお子様は、2名で大人1名分となります。
  5. 保険について:船舶の運航・管理上に関する事故に関しましては、弊社利用の提携船舶業者の損害賠償責任範囲(船客障害賠償責任保険)で保障させていただきます。
  6. 出航場所は現地集合・現地解散となります。
  7. 伊豆方面、房総方面等、表に記載のない場合でも、ご希望のエリアがございましたらご相談ください。
  8. 個人散骨で2柱以上の散骨を希望される場合、2柱まで同料金内でご施行いたします。

キャンセルについて正式なお申し込み後、お客様のご都合でのキャンセルの場合、料金の総額に対し所定の料率でキャンセル料をいただきます。

取り消し日キャンセル料率
30日~8日前20%
7日~3日前30%
2日~前日50%
出航日当日100%
その他のプラン

合同散骨

合同散骨合同散骨とは、複数のご家族が一緒に大型クルーザーに乗船して行う散骨です。船内に1家族につき1テーブルをご用意します。

ほかのご家族と乗り合わせる形式ですが、行われる儀式・含まれる内容は個人散骨とまったく同じで、費用を抑えられることが最大のメリットです。ポイント到着後、ひと家族ずつ、ゆっくりと散骨をしていただきます。

個人散骨同様、最期のご家族の時間を大切にした、トワエならではの和やかなお別れの時間を提供いたします。

  • 所要時間:約2時間(散骨ポイント・乗船人数によります)
  • 募集時期:毎月2回~

合同散骨スケジュールはこちら

料金(2名)132,000円~(税込)
  • 粉骨料金:33,000円(税込)は含まれていません。粉骨についてはこちら
  • 追加料金(1名):11,000円(税込)
  • 詳しい料金はこちら

サービス内容写真はイメージです。

■クルーザーチャーター料
クルーザーチャーター料
雨天の場合や季節を問わず快適にお過ごしいただけるよう、すべてキャビン(室内)付です。またすべての船にトイレが完備されています。冬場はブランケットのご用意もあります。
■桟橋使用料
桟橋使用料
■散骨進行司会者
散骨進行司会者
セレモニーの進行に関しては、私どもが執り行わせていただきます。ご遺族様はご遺骨をお花と共に海へお還しするだけです。故人様を心おきなくお見送りしてください。
■海への献酒(日本酒)
海への献酒(日本酒)
散骨前に海を清める意味で、日本酒を献酒していただきます。日本酒以外にも故人がお好きだった飲み物を持ち込んで、献酒していただくこともできます。赤ワインなどは船体に色素が沈着する可能性がございますので、ご遠慮いただく場合がございます。
■献花用生花
献花用生花
故人がお好きだった色とりどりのお花を散骨する海に手向けます。茎など水に溶けにくい硬い部分はあらかじめ省いておき、花びらだけを海に撒きます。輪ゴムなどもあらかじめ取り除いておきます。
■海洋散骨証明書
海洋散骨証明書
散骨された方のお名前・海へ還られた日時・経度・緯度を記した海洋散骨証明書を作成し、後日お送りいたします。
■オリジナルリーフレット
オリジナルリーフレット
ご家族の想いを形に残したいとの願いから、乗船される皆様のお名前や、散骨を行う日付・海域・当日の式次第を記入したリーフレットを作成し、乗船時に皆様にお渡しいたします。
■お手紙・折り紙
お手紙・折り紙
水に溶ける便箋と折り紙をご用意しております。当日乗船されたあと、船内で想いを込めたお手紙を書いたり折鶴を折っていただき、一緒に海へお還しいただきます。
■乗船時の記念写真
乗船時の記念写真
乗船時に皆様での記念写真をおすすめしています。故人様もきっと微笑んで海を見守ってくれているはずです。
■記録写真(データまたはプリント)
記録写真(データまたはプリント)
海洋散骨当日の様子を撮影した写真を、後日CDロムかプリントでお送りします。
■船内ドリンクサービス
船内ドリンクサービス
お茶をご用意しています。冬場はコーヒー・紅茶・日本茶の他、コーンスープなどの温かいお飲み物も用意しております。
■茶菓子
茶菓子
クッキー・キャンディーなどをご用意しています。

その他オプションメニューがございます。
オプションメニューはこちら

定員に達し次第締め切らせていだたきます。また、予告なく日程や場所などが変更になる場合もございますので、お問い合わせの上でお申し込みください。

散骨ポイント

東京沖 横浜沖 相模湾 湘南

合同散骨の費用

散骨ポイント 乗船場所 乗船人数2名 乗船1名追加
東京沖 朝潮小型船乗り場 132,000円 11,000円
横浜沖 ぷかりさん橋乗船場
相模湾 葉山港
湘南 平塚新港

注意

  1. 価格は2024年1月現在のものです。すべて税込表示となります。
  2. 上記料金に、粉骨料は含まれておりません。
  3. 粉骨は1柱につき別途33,000円(税込)で申し受けます。同時に2柱以上の粉骨を希望される場合、2柱目以降は1柱につき粉骨料22,000円(税込)を申し受けます。ご遺骨数が多い場合は別途お問い合わせください。
    粉骨についてはこちら
  4. 乗船者について:12歳未満のお子様は、2名で大人1名分となります。
  5. 保険について:船舶の運航・管理上に関する事故に関しましては、弊社利用の提携船舶業者の損害賠償責任範囲(船客障害賠償責任保険)で保障させていただきます。
  6. 出航場所は現地集合・現地解散となります。
  7. 合同散骨で2柱以上の散骨を希望される場合、2柱目様は22,000円(税込)を申し受けます。

キャンセルについて正式なお申し込み後、お客様のご都合でのキャンセルの場合、料金の総額に対し所定の料率でキャンセル料をいただきます。

取り消し日キャンセル料率
30日~8日前20%
7日~3日前30%
2日~前日50%
出航日当日100%
その他のプラン

代行散骨

代行散骨大切なご遺骨をお預かりし、ご遺族様に代わってスタッフがたくさんのお花と一緒に散骨いたします。

個人散骨・合同散骨との違いは、ご遺族が乗船しない点だけで、そのほかは同様に散骨セレモニーを行います。

ご予算が限られている方や乗船がむずかしい方、遠方にお住まいの方などからお申し込みをいただいております。

  • 所要時間:約2時間
  • 募集時期:毎月2回~

代行散骨スケジュールはこちら

料金55,000円(税込)
  • 粉骨料金:33,000円(税込)は含まれていません。粉骨についてはこちら
  • 詳しい料金はこちら

サービス内容写真はイメージです。

■クルーザーチャーター料
クルーザーチャーター料
合同散骨と同じ船を使用して代行散骨を行います。
■桟橋使用料
桟橋使用料
■散骨進行スタッフ
散骨進行スタッフ
セレモニーの進行に関しては、私どもが執り行わせていただきます。ご遺族様に代わってご遺骨をお花と共に海へお還しいたします。
■海への献酒(日本酒)
海への献酒(日本酒)
散骨前に海を清める意味で、日本酒を献酒いたします。
■献花用生花
献花用生花
色とりどりのお花を散骨する海に手向けます。
■海洋散骨証明書
海洋散骨証明書
散骨された方のお名前・海へ還られた日時・経度・緯度を記した海洋散骨証明書を作成し、後日お送りいたします。
■オリジナルリーフレット
オリジナルリーフレット
ご家族皆様のお名前や、散骨を行う日付・海域・当日の式次第を記入したリーフレットを作成し、海洋散骨証明書と一緒にお送りします。
■お手紙・折り紙
お手紙・折り紙
水に溶ける便箋と折り紙をご用意しております。代行散骨プランをお申込みの場合は、ご希望により事前にお送りいたしますので、想いを込めたお手紙を書いていただいたり、折鶴を折っていただき、代行散骨当日、一緒に海へお還しいたします。
■記録写真(データまたはプリント)
記録写真(データまたはプリント)
海洋散骨当日の様子を撮影した写真を、後日CDロムかプリントでお送りします。
■ご遺骨とのお別れ
ご遺骨とのお別れ
代行散骨をご依頼いただきましたご家族様で、ご遺骨にお別れをしたいという方には、散骨前に「ご遺骨とのお別れ会」を行っていただけます。店舗までのご来店がむずかしい方には、出航前の乗船場でのお別れも行っております。

散骨ポイント

東京港 千葉港 横浜港 相模湾 江の島沖

代行散骨の費用

1柱目55,000円(税込)
2柱目~22,000円(税込)

注意

  1. 価格は2022年10月現在のものです。すべて税込表示となります。
  2. 上記料金に、粉骨料は含まれておりません。
  3. 粉骨は1柱につき別途33,000円(税込)で申し受けます。同時に2柱以上の粉骨を希望される場合、2柱目以降は1柱につき粉骨料22,000円(税込)を申し受けます。ご遺骨数が多い場合は別途お問い合わせください。
    粉骨についてはこちら
  4. 保険について:船舶の運航・管理上に関する事故に関しましては、弊社利用の提携船舶業者の損害賠償責任範囲(船客障害賠償責任保険)で保障させていただきます。
  5. 代行散骨で2柱以上の散骨を希望される場合、2柱目様は22,000円(税込)を申し受けます。

キャンセルについて正式なお申し込み後、お客様のご都合でのキャンセルの場合、料金の総額に対し所定の料率でキャンセル料をいただきます。

取り消し日キャンセル料率
30日~8日前20%
7日~3日前30%
2日~前日50%
出航日当日100%
その他のプラン

海洋散骨オプション:法要クルーズ

家族(個人)法要クルーズ法要クルーズ「散骨をしたあの場所にもう一度行きたい」「海風に吹かれたあの場所で偲びたい」という方向けに、クルーザーを貸しきり、散骨ポイントまでお参りにむかうクルーズです。

  • 所要時間:約1~2時間
  • 募集時期:随時
東京エリア(18名様まで) 247,500円
横浜エリア(18名様まで) 217,800円
江の島・葉山エリア(クルーザー/オープンクルーザー) 148,500円~
三浦半島(横須賀)エリア(18名様まで) 217,800円
三浦半島(三崎港)エリア(11名様まで) 237,600円~
湘南海岸(平塚)エリア(11名様まで) 168,300円
  • 表示価格はすべて税込です。
  • 乗船人数・ご希望のエリア等ございましたらご相談ください。

料金に含まれるものクルーザーチャーター料(2時間)/桟橋使用料/お参り進行司会者/海への献酒(日本酒)/献花/オリジナルリーフレット/ウェルカムボード/ドリンクサービス(お茶)/茶菓子

セレモニー内容集合→船長挨拶→出航→司会式次第等ご案内→希望により船上セレモニー(法要・偲ぶ会)→故人様へのメッセージ記入など→ポイントにて献酒・献花→リラックスタイム→帰航→解散

合同法要クルーズ合同散骨の実施日にご乗船いただき、あらためて故人様を偲ぶクルーズです。
当日は献酒・献花を行います。

御一人様11,000円(税込)

料金に含まれるものクルーザーチャーター料(2時間)/桟橋使用料/お参り進行司会者/海への献酒(日本酒)/献花/オリジナルリーフレット(式次第・散骨について)/ドリンクサービス(お茶)/茶菓子

セレモニー内容集合→船長挨拶 →出航→司会式次第等ご案内 →故人様へのメッセージ記入など→ポイントにて一組ごとに献花 →リラックスタイム→帰航→解散

粉骨について

粉骨ご遺骨は火葬されたそのままの状態で散骨することができません。そのまま散骨することはマナー上タブーとされています。

海洋散骨を行う前に、ご遺骨をきれいなパウダー状に処理いたします。
パウダー状になったご遺骨を水にすぐ溶ける環境にやさしい水溶性の紙袋に入れたうえで、海にお還しいただきます。

「埋火葬許可証」など、どなたのご遺骨なのかわかる書類と「粉骨同意書」が必要です。

ご遺骨1柱33,000円(税込)
  • 個人散骨の場合はこの金額で2柱まで承ります。(合同散骨・代行散骨の場合、同日・同じ場所で2柱以上は1柱につき22,000円(税込)を別途申し受けます。多数のご遺骨を散骨希望の方はお問い合わせください。)
  • 粉骨作業料、水溶性の紙袋、もともとお納めされていた骨壺・木箱などのお焚き上げ代金、日本橋より50キロ圏内までの訪問料金(粉骨のみのご依頼時は除く)が含まれます。
  • 一度お墓に納骨したご遺骨を散骨する場合「洗骨」が必要です(洗浄~乾燥~粉骨)。その際はご遺骨の状態により別途11,000~33,000円(税込)申し受けます。

ご遺骨の受け渡し方はこちら

2018年3月 7日

散骨する際の許可・法律・条例について

散骨に許可や申請は必要か?許可や申請海洋散骨を考えるうえで、しばしば疑問として挙がってくるのは、「海洋散骨には何か書類や許可が必要なのか」ということです。

現状では、公的機関への書類申請や手続きは一切必要ありません。
日本では散骨に関する直接的な法律はなく、法務省からは「葬送を目的とし節度をもって行われる限り、刑法の遺骨遺棄罪にはあたらず問題はない」という見解が発表されていることもあり、管轄する公的機関がない状態です。

散骨業者に依頼する場合はご遺骨の身元を確認するために、埋葬許可証の提出が必要になることが多く、海洋散骨トワエでもこの書類だけは提出いただいています。
また、「現在はお墓に入れてあるが、墓じまいして海に散骨したい」ということであれば、改葬許可証が必要になることもありますので事前に確認が必要となります。

埋葬許可証についてまず、役所で死亡届が受理されると、火葬許可証が発行されます。この火葬許可証をもって火葬場にてご遺体を火葬することができます。火葬許可証に火葬場からの認印が押され、無事に火葬されたことが明記された状態の書類を埋葬許可証と言います。

書類のレイアウト、手書きか印刷かなどは自治体によって異なりますが、内容は概ね変わりません。火葬当日に骨壷と共に骨箱に入れて受け取る地域と、火葬場または葬儀社の担当から手渡しされる地域があります。

埋葬許可証が見当たらない...という場合は、まずは骨箱に入っていないか確認してみてください。どうしても埋葬許可証が見つからない場合は、死亡届を提出した役所で再発行の申請が可能です。受付窓口や手数料金額は役所によって異なりますので、詳細は役所にお問い合わせください。

トワエでもご相談承りますので、フリーダイヤル0120-828-230までお電話ください。

散骨に関わる法律とは?散骨に関わる法律とは散骨する際に一番関わってくる法律は、昭和23年5月に制定された「墓地、埋葬等に関する法律」となりますが、法務省では散骨に対し「節度をもって葬送の一つとして行われる限り違法ではない」という見解を出しています。

厚生省でも、「散骨の様な葬送の方法については墓地埋葬法では想定しておらず、法律の対象外である」と述べているようですので、節度(ルールやマナー)を守って散骨する分には問題ないと言えます。

「死体損壊等罪(刑法190条)」も散骨する際に関わる法律となります。条文の中に「死体、遺骨、遺髪又は棺に納めてある物を損壊し、遺棄し、又は領得した者は、3年以下の懲役に処する。」と明記されているため、遺骨をそのままの状態で散骨すると「死体遺棄罪」となりますが、散骨前に遺骨を一片2mm以下の細かなパウダー状に粉骨し、骨とはわからない大きさにすれば、問題なく散骨していただくことができます。

トワエでも必ず海洋散骨前に粉骨作業を行っていますので、問題なく海洋散骨していただけます。

粉骨についてはこちら

散骨できる場所・できない場所散骨できる場所・できない場所特に法律で制限されているわけではないですが、海水浴場やマリンレジャースポット・観光地など訪れる人が多い海岸の近くや、養殖場のある周辺海域などは、散骨には適していません。また当然のことながら、個人所有の場所で散骨を行う場合は、その場所の権利者の許可が必要です。

条例で「散骨できる場所」を制限している自治体もあります。静岡県熱海市などでは「海洋散骨事業ガイドライン」が制定され、強制力はないものの、初島を含む熱海市の土地から10km以上離れた海上でのみ散骨を行うよう制限されています。(2018年1月現在)

故人の勝手な判断や、軽い気持ちで行うと大きな問題になったり、マナー違反を指摘されたり罰金が科せられたりします。慎重に臨みましょう。

海洋散骨トワエにご依頼いただければそのような問題なく、海での散骨をしていただくことができます。気になる点などございましたら、フリーダイヤル0120-828-230までご連絡ください。

海洋散骨トワエの散骨ポイント・乗船場所のご案内はこちら

2018年3月 6日

海洋散骨のメリット・デメリット

海洋散骨のメリット・デメリット「海洋散骨」というのは、一般的にはあまり聞きなじみのないものでもあります。そのため、「どのようなメリットがあって、どのようなデメリットがあるのかがわからない」という人も多いのではないでしょうか。

ここでは「海洋散骨を行うことのメリットとデメリット」について見ていきますので、「海洋散骨にしようか、それとも一般的な供養の仕方にしようかどうか迷っている」という人は特にチェックしてみてください。

海洋散骨のメリット

お金がかからないお金がかからない「お墓を建てるためにはどれくらいの費用がかかるのか」を、考えたことがあるでしょうか。統計によれば、お墓を建てるためにかかる費用は約200万円ということです。葬儀にもほぼ同額がかかりますから、かなり出費が大きいのが現状です。

「すでにお墓がある」という人ならばともかく、お墓を新しく建てようとすると、かなりのお金がかかるのが現状です。しかし海洋散骨の場合は、粉骨費用などを合わせても、この10分の1以下で収まる場合が多いです。

維持費もかからないさらにお寺との付き合いもありませんし、霊園への管理料を支払う義務も生じませんので維持費も必要ありません。

1周忌や各種法事は食事会という形式で行われることが多く、故人の写真を持って親戚一同で語らうといった、ラフな感じで行われています。食事会自体も会費制で行われることが多く、祭祀継承者が出欠確認をとってとりまとめるといった継承者負担もほとんどありません。

「墓参りに行けない!」という心配がない核家族化が進んだこと、自由に住まいを選べるようになったことなどから、「先祖代々のお墓があるところに住み続ける人がいなくなった」というような事情を抱えるご家庭は決して少なくありません。

このため、「家族のだれも地元に残らなかったので、墓守をする人がいなくなってしまう」というような問題も起きています。お墓を引っ越すのも一つの手ではありますが、海洋散骨という選択肢も、この悩みを解決するための手立てとなり得ます。

お寺や霊園が破産しても大丈夫お寺や霊園は総じて安定した運営をしていることが多いのですが、「破産」する可能性もまったくないとは言い切れません。こうした際に一番困るのが、預けてある遺骨を引き取ってほしいと言われることです。

返された遺骨は、その寺の総本山などと相談してほかの受け入れ先を探すことになるのが一般的です。しかしこれは手間もかかりますし、場合によってはお金もかかります。しかし海洋散骨ならば、このような心配はいりません。

海洋散骨のデメリット

墓参りや献花が難しくなる墓参りや献花が難しい海洋散骨のもっとも大きなデメリットとなります。海洋散骨の場合「海に遺骨を撒く」というかたちをとるため、お墓のように「命日や気分が向いたときにお参りに行く」ということが難しくなりますが、海洋散骨トワエではそのようなデメリットを回避するサービスを提供していますので、ご安心ください。

「遺骨の一部を手元に残す」「遺骨を使ったアクセサリーを作り、いつも手元に置いておく」といったかたちで、お墓参りに簡単に行けないデメリットを回避することができます。海洋散骨トワエでは、ミニ骨壺・ペンダント・リングなど手元供養するためのさまざまな商品のご用意もございますので、ご相談ください。

手元供養についてはこちら

散骨した故人を偲んでいただくために、トワエでは法要クルーズを行っています。ご家族だけで船を貸切り行う家族(個人)法要クルーズと、合同散骨のときに合わせて行うリーズナブルな合同法要クルーズをご用意しておりますので、年忌法要などにご利用ください。

法要クルーズはこちら

遺骨を手元に残すのが難しい海洋散骨をするためには、遺骨をパウダー状になるまで砕いて粉骨する必要があります。そして、海洋散骨したお骨は当然手元に戻ってくることはありません。「遺骨を粉々に砕く」ということに対して心理的な抵抗感を覚える人も少なからずいます。

散骨を選択された場合でも、ご遺骨すべてを散骨しなくてはいけない訳ではありません。ご遺族のご意向で少量のご遺骨を手元に残すことも可能ですので、すべて散骨してもよいかじっくりご検討ください。

家族や親戚など周囲の理解が必要海洋散骨は、一般的な供養の形から見ればまだまだイレギュラーなものです。そのため、故人や家族が希望していても、周りからの理解が得られないこともあります。特に上で挙げたように、「お参りすることのできる墓がない」というのは大きなネックとなります。

亡くなった方も、ご自身のことで残された親族・家族同士が仲違いすることは望まないでしょう。事前にしっかりと話し合いをすることが大切です。

2018年3月 5日

事前にご用意いただくもの

ご用意いただけない場合は、海洋散骨トワエまでご相談ください。

■ご遺骨の身元証明書ご遺骨の身元証明書
火葬・埋葬許可証、死亡届出書、改葬許可証、除籍謄本のいずれかのコピーをご用意ください。

  • 紛失された場合は、市区町村にある戸籍係に再発行してもらう必要があります。詳しくはお住まいの地域の各自治体にお問合せください。
  • どこにあるかわからないという場合、骨壷の箱の中に同封されている場合がありますのでご確認ください。

海洋散骨当日までに準備が必要なもの

故人様がお好きだった飲み物飲み物日本では古来より、亡くなった方を送る際に、その場を清めるという意味でも「日本酒」が用いられます。

日本酒はトワエの各散骨コースに含まれていますが、故人がお好きだった種類のアルコールを持ち込んで海に流すのもよいでしょう。ウイスキーやビールをお持込になる方もいらっしゃいました。

故人がアルコールが好きではなかったというケースでは、無理にアルコールにこだわる必要はありません。コーヒーや紅茶、ジュースなどを用いてもよいです。

ただし、あまりにも多くの量を流してしまうと環境に負担をかけることになってしまいますので、常識的な量で撒くようにしなければなりません。また赤ワインなど船体に色が付着する恐れのある飲み物はご遠慮いただく場合もございます。

手紙・折り紙手紙海洋散骨トワエの各散骨コースでは、水に溶ける便箋と折り紙をご用意しております。

当日乗船後の船内で、想いを込めたお手紙を書いていただいたり、折鶴を折っていただき、一緒に海へお還しいただきます。
(代行散骨プランはご希望により事前にお送りいたします)

故人様がお好きだった音楽(個人散骨コースのみ)CD「音の記憶」というのは、「その人自身の姿」と密接に結びついています。故人が生前愛した音楽を海洋散骨の際に流すことで、その姿をしっかりと思い出すことができるでしょう。

トワエの海洋散骨では、音楽を聞きながらお見送りすることが可能です(個人散骨コースのみ)。少人数ならば電池式のラジカセなどで、大人数の場合は外部マイクに対応した音楽再生機器で故人をお見送りしましょう。

杓子定規に「葬儀に相応しい曲」を選ぶのではなく、前述したように、「故人が愛した曲」を中心に選ぶとよいでしょう。

CD・DVDは使用できる船が限られますので、事前にご相談いただければと思います。

海での散骨の服装

散骨の服装「葬儀」や「散骨」というと堅苦しい服装をしなければいけない、というイメージがあるかと思われます。

しかし海洋散骨の場合、足場の悪さもあっていわゆるフォーマルな格好では少し厳しいこともあります。このため、スニーカーや動きやすい服を選ぶ方がよいでしょう。

主催者の方は事前に、参列者の方に「普段着で出てほしい」ということを伝えておくようにしてください。

乗船時の注意事項

乗船時は、以下の注意事項を守ってください。

  • 揺れが出る場合があります。酔いやすい人は事前に酔い止めを飲んでおくことをおすすめします。また、空腹時は酔いやすいので、軽く食事をしておいてください。
  • 持病がある方は事前に医師にご相談ください。
  • 気分が優れない場合はスタッフに伝えてください。
  • 天候によっては、散骨セレモニーの日時を変更しなければならない場合もございます。キャンセル料金は発生しませんが、宿泊費などの補てんはできませんのでご了承ください。
  • 船での移動時間は天候などによって異なります。

散骨に関する豆知識

散骨の歴史を知る散骨の歴史散骨は、実はかなり昔からあった弔いのかたちだとされています。840年には「自分の骨を砕いて、山に撒くように」と天皇が後継者に対して指示をしたとされています。

また、日本最古の歌集である万葉集にも、散骨の記述があるとされています。ただ、この頃の散骨が、現在の散骨のかたちとまったくのイコールであったかと言われると、そこには疑問が残るところです。

このような特例があったとはいえ、「散骨」というかたちは、それほど一般的な弔い方法ではなかったのも確かです。日本では戦後、火葬が一般的であったため、「散骨」はそれほどメジャーではありませんでした。

特に、「お墓にお骨を埋葬する」という文化が根付いていたため、今までは散骨はあまり注目を浴びていなかったのです。一部では「水葬」というかたちで自然に還す方法もとられていましたが、現在の日本においては、この方法は極めて特殊な条件下でなければ許可されていません。

現在では「散骨」も一つの弔いのかたちとして認知されつつあります。上の歴史を踏まえて解説するのであれば、「弔いのかたちが多様化していくなかで、散骨は改めて見直されてきた」というのが現実だ、と解釈するべきでしょう。

また、核家族化や転居なども進み、「お墓を守ること」という概念が薄れつつあるのも、この「散骨」という選択肢に注目を集めさせる要因になったのかもしれません。

散骨に最適な時期や季節は?散骨に最適な時期や季節散骨の時期についてですが、これは明確な決まりがあるわけではありません。ただ、台風の時期などは避けた方が賢明でしょう。「絶対にできない」というわけではありませんが、はじめに予定していた日は海上に出ることができず、別の日に行わなければならなくなるかもしれません。

散骨を行うタイミングに「正解」はありません。そのため、いつ行っても構いません。「お骨を1年は自分の手元においておきたい」と考える人もいれば、「四十九日のタイミングでお見送りをしたい」と考える人もいるでしょう。

また、「夫婦の記念日がこの日だったから、この日にお見送りをしたい」「故人が希望していた日がある」ということであれば、もちろんその日を選んで構いません。「休みがとりやすい日」という理由でもよいでしょう。

大切なのは、しっかりと家族や親族と一緒に話し合って決めることです。

さまざまな散骨の形さまざまな散骨「海洋散骨」以外にも「散骨」にはさまざまなかたちがあります。

海洋散骨と並んで選ばれやすいのが、「樹木葬」でしょう。「森林葬」などとも一緒に論じられることが多いですが、ここではこの2つは分けて述べていきます。

解釈は人によって多少異なりますが、ここでは「樹木葬」=「樹木の下にお骨を置き、お墓ではなくて木を植える」ということで紹介します。

この方法は、木がそのまま墓標代わりになります。海洋散骨に比べてお参りがしやすいのが大きなメリットです。美しい花が開いているのを見て、故人に思いをはせる人も多いことでしょう。これは「お骨を埋める」という方法ですから、「散骨」にあたるかどうかは微妙なところですが、親和性の高い話題ですからここで取り上げました。

「森林葬」は、ここでは「山にお骨を撒くこと」という解釈の上でお話しをしていきます。

この方法は海洋散骨と似たところがあります。まず、お骨はパウダー状にしなければなりません。そして、周りに迷惑がかからないかたちで散骨する必要があります。また、当然のことながら、土地の所有者に許可を取らなければなりません。さまざまな制約が付きまとう方法ですから、事前の確認が必要です。

宇宙葬や空中から散骨するという方法もあります。ただこれらの方法は選択肢がかなり狭まりますし、海洋散骨や森林葬以上に「お参り」が難しくなります。このため、これらの方法を選ぶのであれば、他の方法以上に慎重な判断が求められます。

「散骨」という方法にはさまざまなメリットがあるものの、注意点もたくさんあります。家族や親族、そして本人の生前の遺志を尊重しつつ話し合って、ベストの選択肢を選ぶようにしましょう。

2018年3月 2日

海洋散骨の流れ

「海洋散骨トワエ」での流れとなります。依頼する業者によって多少異なります。

■お問合せお問合せ
海洋散骨トワエまでお気軽にお電話ください(受付時間10~17時)
フリーダイヤル0120-828-230

  • 海洋散骨についてのご説明
  • お見積書の作成
  • お客様のご希望に合わせた海洋散骨のご提案

など、スタッフが丁寧に対応させていただきます。

お問合せフォームからのご相談も受け付けています。

矢印

■散骨日時の仮予約散骨日時の仮予約
海洋散骨するご希望の日程をお知らせください。船と桟橋使用の仮予約をいたします。

お申込は先着順のため、ご希望の日程でご予約いただけない場合もございます。予めご了承ください。

矢印

■正式お申込み正式お申込み
当社所定の「海洋散骨・粉骨申込書」に必要事項をご記入の上、ご提出ください。

お申込みは、ご家族・ご親族皆様の同意をいただいた上でお願いいたします。

矢印

■料金お支払い料金お支払い
お申込書提出後7日以内に、お申込金として5万円以上~全額をお振込みください。
お申込金を除いた散骨費用は、散骨実施日の8日前までにお支払いください。

  • トワエスタッフとの打合せの際に、直接お支払いいただいても構いません。
  • お申込金は、散骨費用(またはキャンセル料)の一部としてお取り扱いいたします。

お支払いについてはこちら

矢印

■必要書類のご用意必要書類のご用意
ご遺骨の身元証明書(埋葬許可書等)をご用意ください。

必要書類についてはこちら

矢印

■ご訪問・お打合せ・ご遺骨の受け渡し(遠方の場合は発送していただきます)ご訪問・お打合せ・ご遺骨の受け渡し
東京都中央区日本橋から50キロ圏内にお住いの場合はお伺いして、打合せ、ご遺骨のお預かり、火葬・埋葬許可証など各お申込み書のお預かりをさせていただきます。

弊社ショップ&ギャラリー「想いの時」(東京都江東区富岡1-24-4-2F)に直接お持込いただいてもOKです。遠方の方は郵送(ゆうパック)にてお送りください。

ご遺骨の受け渡し方はこちら

矢印

■粉骨粉骨

一度納骨された場合は、洗骨が必要な場合がございます。

海洋散骨トワエでは、東京都江戸川区にある寿光院というお寺の旧本堂をお借りして、ご安置及び粉骨作業を行っています。ご希望があれば粉骨にお立ち会おいいただくことも可能です。

粉骨後は小分けして水溶性の袋にお入れし、散骨当日まで桐の箱に入れてお預かりします。
ご遺骨の入っていた骨壺は、粉骨後にお焚き上げさせていただいております。

矢印

■海洋散骨当日海洋散骨当日
当日は指定された乗船場所へお越しいただき、乗船いただきます。
出航前には散骨セレモニーの流れや船上での注意点などの説明がありますので、不安に思う点があればスタッフに質問しておきましょう。

公共の桟橋を使用することがほとんどですので、服装は喪服ではなく普段着が良いでしょう。靴は滑りにくいゴム底のスニーカーがおすすめです。

海洋散骨当日の流れはこちら

矢印

■法要クルーズ法要クルーズ
海洋散骨トワエでは法要クルーズも承っております。

クルーザーを貸しきり、散骨ポイントまでお参りにむかう家族(個人)法要クルーズと、合同散骨の実施日にご乗船いただき、あらためて故人様を偲ぶ合同法要クルーズがございますので、年忌法要もトワエまでご相談ください。

法要クルーズはこちら

お支払いについて

  • お申し込み書の発送後7日間以内に、お申込金として5万円以上~全額をお振込にてご入金いただきます。 お申込金は、散骨費用(またはキャンセル料)の一部としてお取り扱いいたします。
  • お申込金を除いた散骨費用は、実施日の8日前までにお支払いください。

保険について船舶の運航・管理上に関する事故に関しましては、弊社利用の提携船舶業者の損害賠償責任範囲(船客障害賠償責任保険)で保障させていただきます。

キャンセルについて正式なお申し込み後、お客様のご都合でのキャンセルの場合、料金の総額に対し所定の料率でキャンセル料をいただきます。

取り消し日キャンセル料率
30日~8日前20%
7日~3日前30%
2日~前日50%
出航日当日100%

海洋散骨当日の流れ

■参列者集合参列者集合
乗船時間の20分前までに乗船場所に集合していただきます。

矢印

■乗船の注意事項乗船の注意事項

  1. 船酔い対策をする
    海洋散骨・海洋葬は、船を使って海に繰り出していくものです。そのため、船酔いの可能性が避けきれません。酔いやすい人は事前に酔い止めの薬を飲んでおいてください。
  2. 動きやすい服装で
    また、「フォーマルな服装をしなければ」と思う人もいるかもしれませんが、船は滑りやすくなっている可能性もありますから、スニーカーなど滑りにくい靴を履かれることを推奨しています。洋服も動きやすいものを着た方がよいでしょう。荷物は少な目にしておいてください。
  3. 船の安全な運航のために
    船の安全な運航を守るために、お子さんには必ず保護者が付き添う必要があります。また、乗船には定員があります。人数が多い場合は乗り切れない可能性もありますのでご注意ください。それ以外の注意事項(手すりにしっかりつかまるなど)は、スタッフから説明させていただきますので、順守をお願いいたします。

矢印

■出航出航
桟橋の利用時間や次の船の停船時間まで決まっている関係上、定刻に出航せざるを得ません。

くれぐれも出航時間には遅れることのないようにお願い申し上げます。

矢印

■故人様への想いを手紙や折り鶴に故人様への想いを手紙や折り鶴に
水に溶ける水溶性のオリジナル便箋と折り紙をご用意しています。

故人様への想いを込めて手紙を書いたり折り鶴を折っていただき、一緒に海へお還しいただきます。

矢印

■散骨ポイント到着散骨ポイント到着
散骨ポイント到着までのあいだは、船内やスカイデッキなどでお過ごしください。

用意されているお茶やお茶菓子を召し上がりながら、リラックスしていただければと思います。

矢印

■散骨セレモニー(献酒・献花・散骨・黙祷)散骨セレモニー
【散骨セレモニーの流れ】

  1. デッキ(船上甲板)で海に向かって黙祷
  2. 代表の方より海に献酒(もしくはお好きな飲み物でも可)
  3. 献花(お花を海に静かにささげます)
  4. 散骨(水溶性の紙に包まれたご遺骨を海にお還しいただきます)
  5. 鐘の音色の中、皆様で合掌します。
  6. 船が散骨ポイントの周りをゆっくり旋回します。
  7. 汽笛を合図にゆっくりと帰港。これで散骨セレモニー終了となります。

矢印

■帰港~解散帰港~解散
帰港までの間、故人様を偲びながら船内でリラックスしていただければと思います。

矢印

■散骨証明書の到着散骨証明書の到着
後日「散骨証明書」や散骨当日の写真を送付いたします。

散骨証明書には散骨ポイントを記した海図を添付していて、どこで散骨したか一目でわかるようになっています。
散骨・海洋葬を実施した証明になりますので、大切に保管しておきましょう。

ご遺骨の受け渡し方

海洋散骨をお申込みいただき、東京都中央区日本橋から50キロ圏内にお住いの場合は海洋散骨トワエのスタッフがご遺骨をお預かりに伺います。

弊社ショップ&ギャラリー「想いの時」(東京都江東区富岡1-24-4-2F)に直接お持込いただいてもOKです。

それ以外の地域の場合は「想いの時」までお持込いただくか、ご遺骨を梱包していただき「ゆうパック」でトワエまで郵送してください。ご遺骨は現金などと同じく郵便(ゆうパック)でしか取り扱えないことになっています。

  • 送料は弊社が負担いたします。
  • 送付状の品名欄には「陶器」とご記入ください。
  • 運送業者の不測の事故等には私どもでは責任をとることができませんので、何卒ご了承くださいませ。

ご遺骨をお送りする際にお客さまにご用意いただくもの

■ダンボール箱
ダンボール箱
余裕をもって骨壷を入れられる大きさのダンボール箱をご用意ください。骨壺は重さがありますので底が抜けないように、強度のある厚めのダンボール箱がよいでしょう。
■布製のガムテープ
布製のガムテープ
骨壷の蓋やダンボール箱をふさぐ際に使用します。
■油性マジック
油性マジック
骨壷に故人様の名前を記入していただくために使用します。水性マジックですと途中で消えてしまう場合もございますので、油性マジックをご用意ください。
■緩衝材(新聞・プチプチ等)
緩衝材
骨壷とダンボールの隙間に詰めるために使用します。骨壺がダンホールの中でグラグラ動かないように、なるべくたくさんの緩衝剤を詰めてください。
■ご遺骨の身元証明書
ご遺骨の身元証明書
火葬・埋葬許可証、死亡届出書、改葬許可証、除籍謄本のいずれかのコピーをご用意ください。(※)
■ご依頼者様の身元証明書
ご依頼者様の身元証明書
住民票、戸籍謄本のいずれかのコピーをご用意ください。(※)
■封筒1枚
封筒1枚
必要書類(ご遺骨の身元証明書・ご依頼者様の身元証明書)を封筒に入れてください。

証明書をご用意いただけない場合は、ご依頼をお受けすることができませんのでご注意ください。

お手元に火葬・埋葬許可証がない場合や、発行が必要な場合「火葬・埋葬許可証」は、散骨を行ううえでもっとも重要な書類のうちの一つです。これがない場合、ご遺体を火葬することはできませんし、お骨を納骨することもできません。ちなみにこの2つは一体化しています。別々に取る必要はありません。

火葬許可証は、死亡届・死亡診断書を自治体の窓口に提出し受け取ることができます。自分たちでも行うことができますが、現在は葬儀社が代行することも増えています。なお、死亡診断書は、最後の死を看取った病院で出されます。

手続き自体はそれほど煩雑なものではありません。ただ、「忙しくてどこにいったかわからなくなってしまった」などのようなケースもあるでしょう。この場合でも、慌てなくて大丈夫です。手数料はかかるものの、再発行をすることは可能です。ただし、再発行ができる人は、故人の直系の親族、または祭祀継承者、あるいは死亡届を自治体に提出した人のいずれかと決まっています。

ご不明な点は、海洋散骨トワエまでお問合せください。

ご遺骨の梱包・発送方法

手順1 お墓や納骨堂に収められていた骨壷の場合、中に水が溜まっている場合がありますので、骨壷を傾けて水抜きをします。蓋が開いてご遺骨がこぼれないように注意しましょう。 自宅安置されていた場合や、火葬後、間もない場合は必要ありません。

矢印

手順2 骨壷の蓋が開かないように、ガムテープなどでしっかり止めます。

矢印

手順3 骨壷、または、ご遺骨の入れ物に故人様のお名前をご記入ください。(テープ等にご記入の上、貼って頂いてもかまいません)

矢印

手順4 骨箱があれば、箱に戻します。

矢印

手順5 お墓や納骨堂に収められていたご遺骨は水分が漏れやすいので、水抜きしたあとでも必ずタオルや布を骨壷の下に敷いてください。

矢印

手順6 骨箱(骨壷)を入れ、ダンボール箱と骨箱(骨壷)との隙間に緩衝材(新聞やプチプチ)を詰め、隙間がないようにしてください。その上に、証明書のコピー(ご遺骨の証明書とご依頼者様の身元証明書の2点)を封筒に入れてください。

矢印

手順7 ガムテープでしっかり梱包をしてください。ダンボール箱の横に持ち手穴が開いておりましたらそちらもふさいでください。

矢印

手順8 ゆうパックダンボール箱は「ゆうパック」で発送してください。発送する際、送付状の品名欄には「陶器」とご記入ください。送料は弊社が負担いたしますので、着払いでお送りください。
粉骨のみのご依頼の場合、送料はお客様のご負担となります。

2018年3月 1日

ご家族や故人様の想いに合わせて、最適な散骨ポイント・乗船場所をご提案します

最適な散骨ポイント・乗船場所をご提案海洋散骨トワエでは、東京・神奈川・静岡など、さまざまな場所に散骨ポイント・乗船場所をご用意しております。

ご家族のご希望や交通アクセスなどを考慮し、最適な散骨ポイント・乗船場所をご提案させていただきます。

東京港 館山沖 横浜港 横須賀 相模湾 江の島沖 湘南 三浦半島沖 小田原沖 駿河湾 伊豆大島沖

体験乗船も受け付けております
散骨クルーズを事前に体験されたい方はトワエ0120-828-230までお問合せください。 体験乗船スケジュールはこちら

東京沖

東京沖東京沖エリアは、「朝潮小型船乗り場」から出航いたします。

東京ディズニーリゾートや羽田空港、それに天気のいい日は富士山も見ることができる豊かな風景がこのポイントの魅力です。東京ならではの景色をお楽しみいただける散骨ポイントだと言えます。

お帰りの際は、東京タワー・東京スカイツリー新旧のタワーを見ながらのご帰港となります。


朝潮小型船乗り場の詳細はこちら

館山沖

館山沖灯台は今も昔も、船の安全を守ってきました。房総半島南部の最西端にある洲埼灯台も例外ではありません。白く美しい円筒形の灯台は、マーガレットが咲き乱れる場所としても非常に有名です。この灯台が、散骨ポイントの目印となります。

天気の良い日には三浦半島や伊豆大島の美しい景色を眺めながら行える散骨クルージングですが、それ以外にも霊峰として名高い富士山を仰ぎ見ることができます。

乗船時間は、1時間となります。


保田港の詳細はこちら

横浜沖

横浜沖横浜沖エリアは、「ぷかりさん橋」と「大さん橋」2か所の乗船場から出航することが出来ます。横浜といえば、「横浜ベイブリッジ」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。横浜沖の散骨ポイントはここを越えた、本牧ふ頭のあたりです。

横浜は現代的な美しさと、かつてモダンと言われたレトロな美しさを併せ持つエキゾチックな港町です。コスモワールドの観覧車や、みなとみらいの街並み、天気が良ければランドマークタワーの後方に富士山を見ることのできるこの散骨ポイントは、多くの人を惹きつけています。

ぷかりさん橋乗船場の詳細はこちら
大さん橋乗船場の詳細はこちら

横須賀

横須賀一般的には「観音崎沖」と言われている散骨ポイントです。三笠桟橋を出航後、有名な観光地である「猿島」を見ながら25分前後で散骨ポイントである観音崎沖に到着します。

散骨ポイントからは天気が良い日には房総半島が見え、運が良ければ富士山を望むことができます。散骨ポイントから陸地は小さく遠くに見えるだけで、いわゆる大海原での散骨となります。

横須賀に想いを持たれていた故人をお送りするには最適な散骨ポイントです。

三笠桟橋の詳細はこちら

相模湾

相模湾相模湾での散骨は葉山港からの出航になります。乗船場から散骨ポイントまで20~25分前後で到着します。距離に換算しますと5~6キロといったところでしょう。

この散骨ポイントの特徴は何といっても「海の透明度」です。クルーズ途中に魚の群れを見ることもあります。また江の島の裏側が見えたり、お天気がいいと富士山が綺麗に見えるとても自然豊かな散骨ポイントです。

相模湾での釣りが好きだった方や、マリンスポーツなどが好きだった方をお送りするのにお勧めの散骨ポイントです。

葉山港の詳細はこちら

江の島沖

江の島沖江の島沖での散骨は、江の島ヨットハーバーまたは片瀬江ノ島港からの出航となります。

乗船場から25分前後で散骨ポイントに到着します。江の島沖は相模湾の一部ですから、海は透明度が高く、とても綺麗な散骨ポイントです。お天気が良ければ富士山が見え、また陸地から5~6キロ離れていますので、静かに故人をお送りすることができます。

神奈川県にお住まいの方や、故人が江の島に想いを持たれていた場合には、お勧めの散骨ポイントです。

江の島ヨットハーバーの詳細はこちら

湘南

湘南「えぼし岩」と言えば、湘南をテーマにした歌にも度々登場するなど、湘南のシンボルとして広く知られているスポットです。

ここを見ながら行える散骨は、湘南の海を愛する人にとって特別なものとなるでしょう。

平塚新港の詳細はこちら

三浦半島沖

三浦半島沖「散骨を希望しているけれど、船酔いをしやすいので長い航海は自信がない」という方もいらっしゃるでしょう。

三浦半島沖を散骨ポイントとする散骨クルーズではスピードとパワーのあるクルーザーを利用し、出港から帰港までを1時間程度で行うため、船に弱い人でも乗船していただきやすくなっています。

散骨ポイントは、観音崎~城ケ島周辺ですが、千葉館山を向かい側に見ることができます。天気のいい日には伊豆大島を眺めることもできます。出港場所は三崎港(うらり)となります。

三崎港(うらり)の詳細はこちら

小田原沖

小田原沖神奈川県足柄下郡真鶴町にある「真鶴半島」は、松や楠、椎などの常緑樹の大木やシダ類が生い茂る原生林などがあり、ウォーキングコースなども完備され、週末には多くのハイキング客で賑わいます。

真鶴半島は陸からでも十分楽しめますが、クルージングで海から見る時、また格別な魅力があります。散骨後は真鶴半島をぐるりと巡るクルージングになりますので、故人と心の中でゆっくり語り合う時間にしていただければと思います。

また、乗船時間もそれほど長くはなく1時間ほどで終わりますから、船に弱い人でもストレスなく散骨をしていただけます。

真鶴港の詳細はこちら

駿河湾

駿河湾駿河湾エリアの多くの場所は、リアス式海岸となっています。複雑に入り組んだその海岸の風景は、雄々しく美しく私たちの胸に迫ってきます。駿河湾での散骨クルーズは、このリアス式海岸と雄大な富士山の景観をしっかりと望むことが可能です。

散骨は堂ヶ島沖付近で行います。乗船には西伊豆の仁科港をお使いいただきます。1時間半ほどのクルージングの間に、故人のありし日の姿を思い起こしていただければと思います。

堂ヶ島仁科港の詳細はこちら

伊豆大島沖

伊豆大島沖乗船場所は東京都大島町の波浮港になります。波浮港からの所要時間は約1時間です。

木々が織りなす緑、透き通った美しい海という、大自然を満喫していただける散骨ポイントです。


波浮港の詳細はこちら

2018年2月28日

パレットタウン乗船場

パレットタウン乗船場ゆりかもめの「青海駅」のすぐ近くにあるのが、パレットタウン乗船場です。大型駐車場(有料)も近隣に複数ありますので、電車でも車でもアクセスに便利な場所です。

この区域は、さまざまな大型テーマパークや商業施設に恵まれています。美しい大観覧車、独特の雰囲気を持つビーナスフォートなどが近くに位置しています。また、このような立地であるため飲食施設にも事欠きません。大江戸温泉物語などのように、疲れを癒すことのできる施設もあります。

パレットタウン乗船場は、朝潮小型船乗り場よりも海の近くにある乗船場です。そのため、船での移動時間が短いこともポイントです。

使用クルーザークルーザー写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨/合同散骨/代行散骨
住所 東京都江東区青海1先
駐車場(※) ●パレットタウン内 タイムズ ヴィーナスフォートパーキング(東京都江東区青海1-3-15)
【駐車場台数】470台
【営業時間】24時間営業、年中無休
●パレットタウン内 タイムズ パレットタウンパーキング(東京都江東区青海1-3-15)
【駐車場台数】350台
【営業時間】24時間営業、年中無休
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 有料駐車場です。
  • 土、日、祝日は駐車場が混み合います。時間に余裕をもってお越しください。

交通アクセス【電車でお越しの場合】
●ゆりかもめ「青海駅」南口より徒歩約1分
●りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩約6分

【バスでお越しの場合】
●都営バス「パレットタウン前」バス停下車すぐ
●京急バス「東京テレポート駅」バス停下車 徒歩約6分

【車でお越しの場合】
●首都高速11号台場線「台場」出口より約5分
●首都高速湾岸線「臨海副都心」出口より約5分
●首都高速湾岸線「有明」出口より約5分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

朝潮小型船乗り場

朝潮小型船乗り場パレットタウンも非常にアクセスのよい乗船場ではありますが、朝潮小型船乗り場も、最寄り駅の「勝どき駅」から歩いて5分程度という、非常に立地のよい場所にある乗船場です。

築地や銀座、有楽町からも近いので、散骨後に会食をする方にとっては非常に便利です。また、川沿いに乗船場があるため、乗り降りの際にあまり揺れません。どなたにも安心して乗船していただけるおすすめの乗船場です。

使用クルーザークルーザー写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 東京都中央区晴海3-1付近
駐車場(※) ●晴海トリトンパーキング(東京都中央区晴海1-8-16)
【駐車場台数】490台
【営業時間】7:00〜23:30(最終入場22:30)、年中無休
●シスコンパーク晴海(東京都中央区勝どき4-3)
【駐車場台数】23台
【営業時間】24時間営業、年中無休

2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。

交通アクセス【電車でお越しの場合】
●都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」A3出口から徒歩約7分
●東京メトロ有楽町線「月島駅」7番出口から徒歩約10分

【バスでお越しの場合】
都営バス「晴海3丁目」バス停下車 徒歩約2分

【車でお越しの場合】
首都高速都心環状線「銀座」「汐留」出口より約10分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

市原八幡乗船場

市原八幡乗船場は、JR内房線の「八幡宿」駅から徒歩で10分程度の比較的アクセスの良い乗船場です。また乗船場の近くには若干の駐車スペースがあり、車でのアクセスも可能です。

港の周辺は工場地帯で民家はあまりなく、乗船場には小型の船舶が10艇程度停泊している、どちらかと言えばのどかな乗船場です。八幡宿駅周辺には飲食店が数軒ありますので、散骨後の会食などもしていただけます。

使用クルーザー

クルーザー クルーザー

写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨/代行散骨
住所 千葉県市原市八幡海岸通り

交通アクセス【電車でお越しの場合】
JR内房線「八幡宿(やわたじゅく)駅」から徒歩約7分

【車でお越しの場合】
京葉道路「蘇我インターチェンジ」より約10分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

ぷかりさん橋乗船場

ぷかりさん橋乗船場ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルとパシフィコ横浜の正面、わかりやすいところにあるのがぷかりさん橋乗船場です。

海にぷかりと浮いているように見える浮体式ターミナルはモダンとレトロの融合した「横浜らしい」建物でもあります。観光地としても人気が高く、夜のぷかりさん橋乗船場はライトアップされ幻想的な雰囲気をたたえています。

1階部分は待合室になっていますが2階部分にはレストランもあるため、乗船前に軽く食事をしたいときにも便利です。

使用クルーザー

クルーザー クルーザー

写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨/合同散骨/代行散骨
住所 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1
駐車場(※) ●みなとみらい公共駐車場(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)
【駐車場台数】1,176台
【営業時間】7:00~24:00、年中無休
●クイーンズスクエア駐車場(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5)
【駐車場台数】1,700台
【営業時間】7:00~24:00、年中無休
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 有料駐車場です。
  • 駐車場が満車になることもございます。時間に余裕をもってお越しください。

交通アクセス【電車でお越しの場合】
●みなとみらい線「みなとみらい駅」クイーンズスクエア連絡口より徒歩約5分
●JR根岸線「桜木町駅」より 動く歩道で徒歩約10分
●横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」より 動く歩道で徒歩約10分

【車でお越しの場合】
首都高速神奈川1号横羽線「みなとみらい」出口から約3分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

大さん橋乗船場

大さん橋乗船場大さん橋乗船場は、大さん橋ふ頭ビルの中にある乗船場です。特徴的な逆三角形の屋根が目印となります。

横浜の観光名所である横浜マリンタワーや中華街にも歩いて行ける好立地にあるため、散骨前後のお食事にも便利です(乗船前のお食事につきましては、船酔いを防ぐためにも軽食程度でお願いしています)。

使用クルーザー

クルーザー クルーザー

写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 神奈川県横浜市海岸通り1-1-4 横浜大さん橋国際客船ターミナル
駐車場(※) ●大さん橋客船ターミナル 駐車場(神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4)
【駐車場台数】400台
【営業時間】24時間、年中無休
●波止場会館第2駐車場(神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1)
【駐車場台数】16台
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 有料駐車場です。
  • 駐車場が満車になることもございます。時間に余裕をもってお越しください。

交通アクセス【電車でお越しの場合】
●みなとみらい線「日本大通り駅」2番出口より 徒歩約7分
●JR根岸線「関内駅」南口より徒歩約20分
●横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」南口より徒歩約15分

【バスでお越しの場合】
●横浜市営バス「日本大通り駅県庁前」バス停下車 徒歩約7分
●横浜市営バス「大さん橋」バス停下車 徒歩約5分
●横浜観光スポット周遊バスあかいくつ「大さん橋国際客船ターミナル」バス停下車すぐ

【車でお越しの場合】
●首都高速神奈川1号横羽線・首都高速湾岸線「横浜公園」出口から約5分
●首都高速神奈川3号狩場線「阪東橋出口」または「みなとみらい」出口から約10分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

三笠桟橋

三笠桟橋「自然に包まれて故人をお送りしたい」「自分たちも自然の景色に触れたい」と考える方々にお勧めしたいのが三笠桟橋です。

「日本の歴史公園100選」に選ばれた「三笠公園」のなかに存在する非常に特徴的な乗船場でもあります。また、この中には、かつて使われていた大日本帝国海軍の戦艦である「三笠」が記念艦として岸壁に保管・公開されています。

三笠桟橋は猿島への渡船が発着している桟橋で、戦艦「三笠」記念鑑に向かって右手方向にあります。

使用クルーザー

クルーザー クルーザー

写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 神奈川県横須賀市小川町27
駐車場(※) 三笠公園駐車場(神奈川県横須賀市小川町27)
【駐車場台数】43台
【営業時間】
12月~2月:8時30分~20時30分
3月~11月:7時30分~21時30分
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 有料駐車場です。
  • 駐車場が満車になることもございます。時間に余裕をもってお越しください。

交通アクセス【電車&バスでお越しの場合】
●京浜急行本線「横須賀中央駅」より徒歩約15分(駅前より三笠循環バスにて「三笠公園」バス停下車 徒歩約4分)
●JR横須賀線「横須賀駅」より約2km(駅前より京急バスにて「大滝町」バス停下車 徒歩約9分)

【車でお越しの場合】
横浜・横須賀道路「横須賀インターチェンジ」から本町山中道路に進み、国道16号に合流し「三笠公園入口」交差点左折

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

葉山港

葉山港ヨット発祥の地である葉山港は三浦半島の相模湾側に位置し鎧摺港とも呼ばれ、古くから沿岸漁業の基地として発展してきました。

昭和30年の神奈川国体、昭和39年には東京オリンピックのサブハーバー等に使用され、名実ともに「日本ヨット発祥の地」として重要な役割を果たしてきました。

近くには森戸海岸、一色海岸、長者ヶ崎海岸という3つの海水浴場もあり、海水浴や磯遊び、ヨットやボート、ウィンドサーフィンなどのマリンスポーツができるところとして広く親しまれています。その自然の豊かさは折り紙付きだと言えるでしょう。

使用クルーザー

クルーザー クルーザー

写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨/合同散骨/代行散骨
住所 神奈川県三浦郡葉山町堀内50番地
駐車場(※) 葉山マリーナ有料駐車場(神奈川県三浦郡葉山町堀内50-2)
【駐車場台数】普通車/135台 大型車/2台 二輪車/20台
【営業時間】午前5時~午後10時
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 大型バスをご利用の場合、通行許可書が必要。
  • 夏期は道路が混み合いますので時間に余裕をもってお越しください。
  • 日曜日は朝市が行われるため混雑が予想されます。時間に余裕をもってお越しください。

交通アクセス【電車&バスでお越しの場合】
●京急逗子線「新逗子駅」南口下車。2番バスのりばから京急バス
海岸回り「葉山(逗12)」「葉山町福祉文化会館(逗11)」に乗車、「鐙摺」バス停下車 徒歩約3分
●JR横須賀線「逗子駅」東口下車。3番バスのりばから京急バス
海岸回り「葉山(逗12)」「葉山町福祉文化会館(逗11)」に乗車、「鐙摺」バス停下車 徒歩約3分

【車でお越しの場合】
横浜横須賀道路「逗子インターチェンジ」~逗葉新道 渚橋交差点左折500m 「鐙摺葉山港入口」信号右折約200m
※大型バスをご利用の場合、通行許可書が必要

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

江の島ヨットハーバー

江の島ヨットハーバー相模湾の北東部にある江の島は、昭和39年の東京オリンピックの際にヨット競技の場所として選ばれました。

伝統と由緒のあるヨットハーバーであり、このヨットハーバーの存在が日本のヨット界の歴史や技術の発展に寄与してきた功績は計り知れません。

江の島はドラマや漫画の舞台としても使われることが多いので、実際に行ったことがない方でもその辺りの風景を思い出せるのではないでしょうか。

使用クルーザークルーザー写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 神奈川県藤沢市江の島1-12-2
駐車場(※) 湘南港臨港道路附属駐車場(神奈川県藤沢市江の島1丁目12−2)
【駐車場台数】普通車 320台/大型車 5台
【営業時間】5:00〜21:30
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 夏期は道路が混み合いますので時間に余裕をもってお越しください。

交通アクセス【電車でお越しの場合】
●小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」下車 徒歩約18分
●江ノ電「江ノ島駅」下車 徒歩約21分
●湘南モノレール「湘南江の島駅」下車 徒歩約23分

【車でお越しの場合】
国道134号線の「江の島入り口」信号を江の島方面へ曲がり、「江の島大橋」を渡る。江ノ島に入ったら参道商店街入口を車道に沿って左へ道なりに進み5分ほど歩くと、左手に波うつ白い屋根のヨットハウスが見える。

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

片瀬江の島港

片瀬江の島港片瀬江ノ島港は小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅から徒歩で4~5分程度の、非常にアクセスがいい乗船場です。

目の前に江の島が大きく見え、近くには江ノ島水族館があります。青い海が広がり、お天気が良ければ富士山が見える風光明媚な乗船場です。新鮮な魚介類を販売している港直営の販売店で、お買い物を楽しむことも可能です。江の島ヨットハーバーを使えない大型船はこの港から出航することになります。

付近には飲食店もあり、散骨後の会食には便利な乗船場と言えるでしょう。

使用クルーザークルーザー写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨/合同散骨/代行散骨
住所 神奈川県藤沢市片瀬海岸2
駐車場(※) 江ノ電駐車センター(神奈川県藤沢市片瀬海岸2-20-3)
【駐車場台数】200台
【営業時間】4:00~23:00、年中無休
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 催事等の開催および災害時は、駐車場の営業を停止させていただくこともございますのでご注意ください。

交通アクセス【電車でお越しの場合】
●小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」下車 徒歩約3分
●江ノ島電鉄「江ノ島駅」下車 徒歩約10分
●湘南モノレール「湘南江の島駅」下車 徒歩約12分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

平塚新港

平塚新港平塚新港は名前の通り新しく開かれた港です。箱根駅伝で有名な湘南大橋の近くにある風光明媚な乗船場です。波も穏やかで乗船しやすい港と言えるでしょう。

最寄のJR東海道本線「平塚駅」からは、タクシーで15分程度の距離です。お車を利用される場合は、新湘南バイパスの「茅ヶ崎海岸」インターチェンジから10分位で到着します。

散骨を終えた後、会食に利用できるお店も近隣にあり、季節ごとの新鮮な魚料理が楽しめます。

使用クルーザークルーザー写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 神奈川県平塚市千石河岸49-24
駐車場(※) ひらつかタマ三郎漁港駐車場(平塚新港北側)
【駐車場台数】385台
【営業時間】
11月~5月:午前8時~午後6時
6月~10月:午前7時~午後8時
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 営業時間外の入退場はできません。ご注意ください。

交通アクセス【電車でお越しの場合】
JR東海道本線「平塚駅」からタクシーで約15分

【車でお越しの場合】
新湘南バイパス「茅ヶ崎海岸インターチェンジ」から約10分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

三崎港(うらり)

三崎港(うらり)三崎港(うらり)乗船場は、京浜急行久里浜線の終点「三崎口」駅からタクシーで15分程度の場所にあります。うらり周辺には駐車場(有料)もありますので、車でお越しの際も便利です。

三崎港には「うらりマルシェ」というアミューズメント施設があり、週末などは観光客で賑わっています。「マグロ」で有名な三崎港周辺には、マグロ料理を堪能できる店が立ち並んでいますので、散骨後の会食にはとても便利な乗船場と言えます。

近くには神奈川県最大の自然島である「城ヶ島」があり、天候の良い日にはハイキングなども楽しんでいただけます。

使用クルーザー

クルーザー クルーザー

写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 神奈川県三浦市三崎5-3-1
駐車場(※) うらり専用駐車場(神奈川県三浦市三崎5-3-1)
【駐車場台数】120台
【営業時間】24時間
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 有料駐車場です。

交通アクセス【電車&バスでお越しの場合】
京浜急行久里浜線「三崎口駅」からバス利用、「三崎港」バス停下車 徒歩約5分

【車でお越しの場合】
横浜横須賀道路「衣笠インターチェンジ」を降りて、国道134号線を南下して三崎港へ。もしくは、「衣笠インターチェンジ」から三浦縦貫道路で国道134号線に出て三崎港へ

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

真鶴港

真鶴港真鶴駅から商店街を抜けて坂を下っていくと「入船旅館」があり、その近くが乗船場になっています。

ヨットが並んでいたり、釣り船を利用する人たちで賑わっています。

使用クルーザークルーザー写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 神奈川県足軽下郡真鶴町
駐車場(※) 真鶴駅前駐車場(神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴402)
【駐車場台数】62台
【営業時間】24時間
  • 2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。
  • 有料駐車場です。

交通アクセス【電車でお越しの場合】
JR東海道本線「真鶴駅」よりタクシーで約15分
JR東海道線真鶴駅より車で5分または徒歩15分

【車でお越しの場合】
真鶴道路「岩インターチェンジ」から約5分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

保田港

保田港保田港は房総半島、千葉県安房郡鋸南町にあります。富津館山道路の「富津保田」インターチェンジから10~15分位の場所にある乗船場ですので、車でのアクセスをおすすめしています。

神奈川県にお住まいの方でも東京湾アクアラインを経由しますと、ほぼ一直線で乗船場に到着できます。近くには房総半島が広がり、小さな無人島も多くみられる自然豊かな港です。

付近には駐車場があり、散骨後飲食ができる料理屋もありますので、乗船するのにとても便利です。

使用クルーザー

クルーザー クルーザー

写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 安房郡鋸南町吉浜
駐車場(※) 保田港の食堂「ばんや」周辺に無料駐車場がございます。

2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。

交通アクセス【電車でお越しの場合】
JR内房線「保田駅」からタクシーで約10分

【車でお越しの場合】
富津館山道路「鋸南保田インターチェンジ」から約10分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

堂ヶ島仁科港

堂ヶ島仁科港堂ヶ島仁科港は大自然豊かな西伊豆にあり、車でのアクセスをおすすめしています。

車でお越しの場合には、東名高速道路の「沼津」インターチェンジを降りてから有料道路と一般道路を経由して、約1時間半ほどで乗船場に到着します。

乗船場は富士山に近いため、眼前に迫りくる雄大な富士山を望むことが可能です。大自然の中にある港で、小さな無人島が点在している風光明媚な乗船場です。

散骨後の会食は港に近い飲食店で行うことができ、とれたての新鮮な魚を味わうことができます。

使用クルーザークルーザー写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科980-6
駐車場(※) 伊豆漁協 仁科支所「沖あかり食堂」周辺に無料駐車場がございます。

2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。

交通アクセス【電車&バスでお越しの場合】
伊豆急行「下田駅」から東海バス「堂ヶ島行き」で約1時間、堂ヶ島下車

【車でお越しの場合】
新東名高速道路「沼津インターチェンジ」から約100分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

波浮港

波浮港ノーベル文学賞を受賞した、文豪・川端康成氏の実体験を元にしたためられた「伊豆の踊子」。だれもが知るこの名作の舞台として知られる波浮港は、伊豆大島の南に位置する港です。

またこの港は「波浮の港」という歌でも取り上げられ、数多くの文化人に愛された場所でもあります。

静謐な美しさをたたえることで知られるこの場所は、漁港でもあり釣り客が好む場所となっています。心静かに安らかな気持ちで故人とのお別れを過ごしたいという人に、この港は愛されています。散骨ポイントまでは1時間ほどとなります。

使用クルーザークルーザー写真は一例です。これ以外のクルーザーを使用することもございます。

詳細情報

対応可能な散骨コース 個人散骨
住所 東京都大島町波浮港
駐車場(※) 大島へのカーフェリーはございませんので、車での移動はできません。

2017年12月現在のデータですので、最新の情報はお問合せください。

交通アクセス東京 竹芝客船ターミナルから高速船で約1時間45分

  • 散骨ポイント・乗船場所のご案内
  • 海洋散骨の種類と費用

2018年2月27日

合同散骨・代行散骨スケジュール

数組のご家族が一緒に大型クルーザーに乗船して行う合同散骨、スタッフがご家族の代わりに散骨をさせていただく代行(委託)散骨のスケジュール(2024年4月~2024年12月)となります。

  • 予告なく日程・場所等変更となる場合がございますので、事前に海洋散骨トワエ(0120-828-230)までお問合せください。
  • 受付開始は出航時間の30分前となります。
出航時間 乗船場所
2024年
4月
21日(日)11時葉山・葉山港
28日(日)11時湘南・平塚新港
2024年
5月
5日(日)11時葉山・葉山港
12日(日)13時東京・朝潮小型船乗り場
19日(日)11時横浜・ぷかりさん橋乗船場
2024年
6月
9日(日)11時葉山・葉山港
16日(日)13時東京・朝潮小型船乗り場
2024年
7月
7日(日)13時東京・朝潮小型船乗り場
13日(土)11時横浜・ぷかりさん橋乗船場
14日(日)11時葉山・葉山港
2024年
8月
4日(日)11時葉山・葉山港
11日(日)13時東京・朝潮小型船乗り場
2024年
9月
1日(日)13時東京・朝潮小型船乗り場
8日(日)11時葉山・葉山港
15日(日)11時横浜・ぷかりさん橋乗船場
2024年
10月
6日(日)11時葉山・葉山港
13日(日)13時東京・朝潮小型船乗り場
20日(日)11時湘南・平塚新港
26日(土)13時東京・朝潮小型船乗り場
2024年
11月
3日(日)11時葉山・葉山港
10日(日)11時横浜・ぷかりさん橋乗船場
17日(日)13時東京・朝潮小型船乗り場
2024年
12月
1日(日)11時葉山・葉山港
8日(日)11時横浜・ぷかりさん橋乗船場
15日(日)13時東京・朝潮小型船乗り場

合同散骨についての詳細はこちら 代行散骨についての詳細はこちら

上記日程とご都合が合わない場合は、個人散骨をお選びいただけます。

事前に海洋散骨を体験していただくことができます。
体験乗船会スケジュールはこちら

2018年2月26日

葬儀社が行う、セレモニーを大切にした散骨

葬儀社としての経験を活かした海洋散骨セレモニー海洋散骨セレモニー私たちの原点は葬儀社である「家族葬のファミーユ」としての経験値です。「お葬式を家族のものに」という考えは、人生最期の時間を雑事や段取りに振り回されることなく、家族水入らずで過ごしてほしいという想いから生まれた葬儀サービスでした。

シンプルで心のこもった時間・空間・サービスで、ご家族の最期のお別れを最良の形でお見送りするのが、葬儀社としての私達の使命だと考えています。

海洋散骨トワエでは散骨を「家族のための儀式」ととらえ、お葬式と同様の想いでご家族が海に還る大切な時間、大切なセレモニーと考えています。

遺骨を直接引き取りに伺います(東京都中央区日本橋から50キロ圏内にお住いの場合)遺骨海洋散骨する前には必ず、ご遺骨を細かくパウダー状にする必要があります。(この作業を粉骨と言います。)粉骨のためにご遺骨をお預けになるときが、形を保ったご遺骨との最後のお別れになります。

大切な方の思い出がいっぱい詰まっているご遺骨を手元から離される、それはきっとお辛いことと思います。色々な想いがこみ上げてくることでしょう。

海洋散骨トワエでは、できるだけご自宅にお伺いし、ご遺骨を直接お預りするようにしております(東京都中央区日本橋から50キロ圏内)。

ご遺骨との最後のお別れのときに故人様への思いを共有し、一緒にご供養をさせていただく。ご遺骨をお預りするときは、とても大切な時間だと考えているのです。

選べる散骨ポイント・散骨プラン

代行散骨だけでなく、個人散骨や合同散骨にも対応しています合同散骨WEBサイトで展開している散骨業者の多くは、ご家族に代わってスタッフが散骨する代行(委託)散骨のみの対応となり、個人散骨・合同散骨には対応していない場合がございます。

散骨を大切なセレモニーとして考える海洋散骨トワエでは、合同散骨プランのほか、個人散骨プランもご用意していますので、ご家族だけで船を貸し切り、ゆっくり散骨をしたいというご希望にもお応えすることができます。

海洋散骨の種類と費用はこちら

さまざまなエリアで散骨していただけますさまざまなエリア海洋散骨トワエの散骨エリアは、東京・神奈川・千葉・静岡となっており、今後も散骨エリアが拡大される予定です。

散骨エリアとして人気の高い神奈川県には、横浜・横須賀・葉山・江ノ島・平塚など多くの乗船場があり、ご本人・ご家族のご希望やアクセスのしやすさなどで選んでいただくことができます。(代行散骨の場合はエリアをお選びいただくことはできません。)

散骨ポイント・乗船場のご案内はこちら

お葬式から海洋散骨まで一括して承ります

葬儀社が運営母体であるからこそのサービス海洋散骨トワエは、株式会社 家族葬のファミーユが運営しています。
ご逝去~葬儀~海洋散骨~その後のアフターフォローまで、通してお手伝いさせていただくことで、ご家族の手続きやお打合せのご負担を軽減することができます。
詳細は、海洋散骨トワエ0120-828-230までお問合せください。

下記の流れが一括でご依頼いただけます■ご逝去
ご逝去

■お迎え・ご安置

■打合せ

■ご納棺

■ご葬儀・火葬・収骨
ご葬儀

■ご遺骨受け渡し・打ち合わせ

■粉骨

■海洋散骨
海洋散骨

■散骨証明書の到着

詳細は海洋散骨トワエのフリーダイヤル0120-828-230までお問い合わせください。

散骨後の供養のご相談も承ります

法要クルーズも承っております法要クルーズ散骨したあとは、どうやって供養するの?という疑問をお持ちの方も多いかと思いますが、海洋散骨トワエでは法要クルーズも承っています。

「散骨をした場所にもう一度行って大切な方を偲びたい」という方は、ご家族だけでクルーザーを貸しきり、散骨ポイントまでお参りに行っていただけます。

リーズナブルに法要クルーズをされたい方には、合同散骨の実施日にご乗船いただき、あらためて故人様を偲ぶ合同法要クルーズもご用意していますので、ご相談ください。

法要クルーズについてはこちら

手元供養品もいろいろ取り揃えております手元供養品ご遺骨をすべて海に散骨せずに一部を手元に残し、自宅で供養したりアクセサリーにして身に着けたいというご要望が多くなっています。

海洋散骨トワエでは、ミニ骨壺・ミニ仏壇・ペンダント・リングなど、さまざまな種類の手元供養品を取り揃えています。

手元供養についてはこちら

2018年2月23日

散骨事例

■散骨内容

出航した年月 2017年12月
乗船場 パレットタウン乗船場
散骨ポイント 東京湾
ご利用散骨コース 代行散骨
乗船人数 0名

■散骨時のエピソード・印象に残った情景

どんな人が散骨を担当しているのか会いたい。ご遺骨お迎えの際にはお嬢様も同席、お別れをされました。
ご施行終了後にお送りした散骨証明書をご覧になって「こんなに立派にしていただき、ありがとう」とのお言葉をいただきました。

■担当スタッフの感想

私たちスタッフにも労いのお言葉をいただき、ありがたく思いました。

散骨事例

■散骨内容

出航した年月 2017年10月
乗船場 パレットタウン乗船場
散骨ポイント 東京湾
ご利用散骨コース 合同散骨
乗船人数 2名
粉骨のご依頼 あり
散骨したご遺骨数 1柱
オプション・手元供養 なし
総額費用(税別) 150,000円

■散骨時のエピソード・印象に残った情景

折り紙・短冊を当日お書きになっていましたが、やっぱり書かなくていいかしら。どうしようかしら?と粛々と静かにお見送りしたいご様子でした。物静かな奥様と息子様でしたが、下船の際は「お世話になりました」と微笑んでおいでで安心いたしました。

■担当スタッフの感想

台風で延期になった方で、早々に集合していただきました。
故人様の思い出を語る方もいらっしゃいますが、終始お静かに淡々とお別れされていました。

散骨事例

■散骨内容

出航した年月 2017年10月
乗船場 パレットタウン乗船場
ご利用散骨コース 法要クルーズ
乗船人数 2名
総額費用(税別) 20,000円

■お客様が海洋散骨・法要クルーズを選択した理由・エピソード

2017年1月に実母様を合同散骨されました。
命日に近い10月の合同法要をご用命いただきました。

■散骨時のエピソード・印象に残った情景

散骨されてから、約9か月、姉妹でご乗船されました。一周忌ということで、故人様を静かに偲んでいらっしゃいました。とても仲の良いご姉妹で、故人様の温かなお人柄を感じました。
セレモニー後に、最後までデッキでお過ごしでした。戻られてから温かい紅茶をサービスしましたところ、大変喜んでくださいました。

■担当スタッフの感想

上部デッキにあがり進行しておりましたら、寒くないですか、大丈夫ですかとお心づかいをいただきました。
お墓参りのように毎年いらしてください、と来年の合同スケジュールをお送りするお約束をしました。写真と共にお送りする予定です。

2018年2月22日

体験乗船会スケジュール

体験乗船会海洋散骨トワエでは定期的に体験乗船会を行っております。実際に船で出航し、沖合いで模擬散骨を行います。当日は散骨に関するご相談・ご質問も承りますので、体験乗船会に参加ご希望の方はフリーダイヤル0120-828-230までお申し込みください。

2024年 体験乗船会スケジュール

日程乗船場所出航時間
2024年4月14日(日)東京・朝潮小型船乗り場13時
2024年度の体験乗船会は終了いたしました。

【料 金】 1名様 5,500円(税込)※乗船日当日にお支払いください。 【時 間】 受付開始:13時00分/出航:13時30分(15時 下船予定) 【内 容】 クルーザーチャーター料・桟橋使用料・散骨進行司会・海への献酒・散骨用献花・オリジナルリーフレット(見本)・散骨証明書(見本)・ソフトドリンク・お茶菓子 【募集人数】 20名(先着順に受付いたします。定員に達し次第締め切らせていただきます。)

申込先
海洋散骨トワエ フリーダイヤル 0120-828-230

当日の天候、海の状況により中止・延期になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

2018年2月21日

墓じまいについて

墓じまいとはお墓「墓じまい」とは、お墓を撤去したり処分したりすることを言います。今のお墓に埋葬されているご遺骨を別の供養先に移すことを「改葬(かいそう)」と言い、多くの場合、「墓じまい」と「改葬」は、同じ意味合いで使われています。

墓じまいされる理由としては、以下のようなものが挙げられます。

  • お墓が遠くにあり、墓参りや管理が大変
  • お墓の管理で子供に負担をかけたくない
  • お墓を継ぐ人がいない
  • お墓が複数あって管理しきれない
  • お墓の維持管理にかかる金銭的負担が大きい

墓じまいする際、墓石は廃棄されますが、ご遺骨は必ず次の受け入れ先へ移動させなければなりません。ご遺骨そのものを廃棄することは、墓地埋葬法で禁止されています。ですから墓じまい後にご遺骨をどこに納めるかを決めることは、必須事項です。

「別の場所に準備した従来の屋外型墓地」「納骨堂(永代供養)」「合祀墓」「手元供養」「散骨」等が選択肢として考えられます。

墓じまいをして海洋散骨する場合の流れ墓じまいは、既存のお墓の管理者が誰か(自治体・お寺など)によって大きく異なります。
以下の流れも一例にはなりますが、参考にしてください。

  1. 家族、親族でよく相談し、皆の同意を得る
  2. 既存墓地の管理者へ墓じまいしたい旨を伝え、承諾してもらう
  3. 改葬許可申請の手続きを行う
    (ⅰ)墓地のある自治体の役所から「改葬許可申請書」を入手する(役所に取りに行く・役所から郵送してもらう・インターネットでダウンロードする等)
    (ⅱ)入手した「改葬許可申請書」に必要事項((1)申請者の住所・氏名・故人との関係、(2)故人の氏名・本籍・住所・性別、(3)死亡年月日、(4)埋葬または火葬の場所・年月日、(5)改葬の理由、(6)ご遺骨の移動先、(7)墓地使用者との関係等)を記入する
    故人の住所等、わからない部分は、「不明」と記入ください。 (6)ご遺骨の移動先は、「自宅保管後散骨」と記入ください。 (ⅲ)必要事項を記入した「改葬許可申請書」に、既存墓地の管理者から署名、捺印をもらう
    (ⅳ)「改葬許可申請書」を役所に提出し、改葬許可証を発行してもらう
    トワエをはじめ、多くの散骨業者で必要になる書類ですが、依頼する散骨業者によっては必要のない場合もあります。 自治体によって申請の様式や必要書類が異なります。事前に確認ください。
  4. お墓を撤去する業者を決める
  5. 海洋散骨の業者を決める
  6. お墓撤去の業者にご遺骨を取り出してもらう
  7. 散骨業者にご遺骨を預け、洗骨(ご遺骨を洗浄する)・粉骨(ご遺骨を粉状にする)してもらう
  8. 墓石を撤去し更地にする
  9. 海洋散骨にて供養する

詳細、ご不明点については、海洋散骨トワエまでお気軽にお問合せください。

手元供養について

手元供養とは手元供養手元供養とは、自分の手元にお骨を置き、供養する方法を言います。「お骨の大部分をお墓や納骨堂に納めたり、あるいは散骨したりして、お骨の一部だけを残すこと」も手元供養と呼ばれますし、すべてのお骨を骨壺ごと側に置いておくことも手元供養と言われます。

また、手元供養のやり方もさまざまです。仏壇を置いて手を合わせたり、「ご遺骨をアクセサリーなどにして、手元に置いたり身に付けたりする」というのも供養のかたちです。どの方法が良い・悪いということはなく、それぞれの人が、それぞれの人の気持ちにあった供養のかたちを選んでいます。

骨壺や仏壇で供養する場合は、お墓代わりのようにして向き合っていくことが可能というメリットがあります。アクセサリーにしておけば、常に愛する人と一緒に過ごすことができます。結婚指輪のようなかたちでつけ続けることもできます。もちろん、両方のかたちを採用することも可能です。

心に添った手元供養の方法を選びましょう。

手元供養が必要となる方
  • 自宅に仏壇がないけど供養したい
  • 嫁いでしまったけど、近くで供養したい
  • お寺が遠く、墓じまいしたい
  • 葬儀を行ったがお墓が高くて購入が難しい
  • お寺との付き合いもないし、お墓の購入も考えていない
  • 家族・親族で分骨したい
  • 海で散骨をしたいが、遺骨をすべて撒くことに抵抗がある

手元供養品のご紹介

商品パンフレット海洋散骨 トワエで取り扱っている手元供養品の一部をご紹介いたします。

ミニ骨壺・ミニ仏壇・ご遺骨を納めることができるアクセサリー類(ペンダント・リング・ブレスレット)など、大切な人をいつまでも身近に感じることのできる商品を多数ご用意しています。

商品のパンフレットをご希望の方は資料請求フォームからご請求ください。

ミニ骨壺
ミニ仏壇(モニュメント)
カロートペンダント・リング・ブレスレット

ミニ骨壺大切なご遺骨の一部を納めてご自宅に安置するミニ骨壺。
お好きだった色・形・置く方の想い、また置く場所の雰囲気に合わせてお選びください。

ガラス製光が反射して美しく輝くガラス製。花柄や水玉柄の可愛いデザインから、金・銀をあしらった高級感あふれるタイプなど様々なデザインを揃えました。ガラス製品はハンドメイドのため、サイズや仕上がりが若干異なることがございます。

彩/ソラ
彩/ソラ
ガラス特有の透明感と美しい色、曇りガラスの落ち着いた風合いと丸いフォルムが、心を癒します。
クラウンC-2
クラウンC-2
シックでありながら気品に満ちたシルエット。小さなスペースにも置ける自立タイプです。

金属製スマートなデザインの中にやさしさも兼ね備えた金属製ミニ骨壺。上質な質感と耐久性が魅力です。

POPO /ブルー
POPO /ブルー
大切な想いを納める、たまご型のミニ骨壺。旅行や外出時にもお連れできるポーチとセットです。
シンプルモダン/スカイブルー
シンプルモダン/スカイブルー
上質な色彩と質感を併せ持つ真鍮製のミニ骨壺です。スカイブルーのほか7色展開となります。

陶磁器・木製温かみとぬくもりを感じる陶磁器・木製の骨壺。置き場所を選ばないミニタイプからお地蔵様をかたどったタイプなどを揃えました。木製の骨壺には日本の伝統工芸である、本漆と本金蒔絵を施しています。

納骨オブジェ おもいで碑 地蔵
納骨オブジェ おもいで碑 地蔵
思わず抱きしめたくなるようなお地蔵様の形。両手に収まる大きさです。
蒔絵/春秋流水
蒔絵/春秋流水
日本の伝統工芸、本漆と本金蒔絵のミニ骨壺。上質で飽きのこない、あたたかな質感です。


ミニ仏壇(モニュメント)コンパクトなモニュメントにはミニ骨壺やペンダントなどを置くことができます。

ソウルステージ/Rナチュラル
ソウルステージ/Rナチュラル
優しく柔らかい曲線とつなぎ目のないワンピースフォルム。コンパクトで洗練された供養スペースを作ることができます。
ソウルステージ プレッソ 角タイプ
ソウルステージ プレッソ 角タイプ
1枚の素材から生み出される曲線や角度を変えるごとに移ろう光。アルミ素材の可能性をさまざまに表現しました。


カロートペンダント・リング・ブレスレットご自身でねじを開けていれるタイプのメモリアルペンダントには、ご遺骨を納めるのに必要なドライバーとロート(小さなじょうご)、説明書などが付属しています。(メーカーにより付属品は異なります。)

チタン・ステンレス製

チタン/アフロディーテ
チタン/アフロディーテ
肌に優しい純チタンのハート型ペンダント。心地よく身に着けて頂けます。
ステンレス/スタッドクロス
ステンレス/スタッドクロス
優れた耐久性のステンレス製ペンダント。男性、女性にもお勧めのスタイリッシュなデザインです。

シルバー&ゴールド製

オープンハート
オープンハート
チェーンが抜けないペンダントになっています。シルバー・イエローゴールド・ローズゴールド・ホワイトゴールド・プラチナの5タイプ展開となります。
パール&ループ
パール&ループ
パールにリボンがあしらわれたエレガントな中にも可愛らしさがあるデザイン。ホワイトパールとゴールドパールの2タイプ展開です。

オーダーメイドご注文を受けてから手作りするタイプの、世界に一つだけのカロートアクセサリーです。ペンダントやリングの裏側・内側のくぼみにご遺骨を入れて透明の樹脂で埋封します。通常の使用であれば、十分な防水効果があります。

  • 金属の価格変動などにより予告なく価格が変わる可能性がございます。ご購入前に必ず価格をご確認ください。
  • 制作期間は約4週間です。加工内容により、もう少しお時間をいただく場合がございます。
長く美しくお使いいただくために
素材として使われている高級素材であるプラチナ・ゴールドは、硬度的にはそれ程硬いものではございません。強い圧力(強い握力、重い荷物の運搬等)により歪みが生じる可能性がございます。着用によりリングに他のものが当たる可能性がある場合、外されることをお勧めいたします。歪みの直し、磨き直しなどご相談を承ります。

想い61/プラチナ・ゴールド
想い61/プラチナ・ゴールド
リングの裏側にご遺骨を納めて樹脂で埋封したオーダーメイドリングです。ダイヤをひと粒あしらった、端正でエレガントなデザインです。
想いの葉(リーフ)/プラチナ・ゴールド
想いの葉(リーフ)プラチナ・ゴールド
ご注文をいただいてから一つひとつ丁寧に手作りします。丈夫であきのこない形状が人気の40センチ喜平チェーン付きペンダント。

木製

かぐや姫・烏丸・粟田口・八坂(京・本漆塗り)
かぐや姫・烏丸・粟田口・八坂(京・本漆塗り)
竹職人、漆塗り職人(伝統工芸士)、蒔絵師がそれぞれの技術を結集させて作り出した手の中サイズのお守り型のペンダントです。ご旅行などに袋(京ちりめん)に入れて携帯できるご遺骨入れにもなります。お米が15~20粒入る容量です。
ウッドアラベスク 282
ウッドアラベスク 282
収納部分は木製(ウォールナット)、ネックレス部分はコットン製の紐を使用しています。

手元供養の手順・流れ

1.ご依頼・ご相談
海洋散骨トワエのフリーダイヤル0120-828-230までお電話ください。

2.手元供養品のご購入(ミニ骨壺)

3.ご遺骨をお収めする準備
一度お墓に入られたご遺骨等は洗骨が必要な場合がございます。

4.お骨収め
ミニ骨壺にご遺骨(の一部)をお収めいたします。
ご自宅で行うことが可能です。

5.納骨終了
お手元に置き、毎日供養が可能となります。ミニ骨壺に入りきらなかったご遺骨は、海洋散骨などを行います。ご相談ください。

手元供養品に関するご相談・お問合せ
【海洋散骨トワエ】0120-828-230(24時間365日受付)
「お問合せフォーム」からもご相談いただけます。
パンフレットのご請求はこちら

2018年2月20日

フォトギャラリー

海洋散骨トワエで実施された海洋散骨の写真を掲載しています。各散骨ポイント・乗船場所の雰囲気を感じていただければと思います。
トワエでは体験乗船会も開催していますので、事前に海での散骨の雰囲気を体験していただくこともできます。

東京港
東京港
千葉港
千葉港
館山・洲崎沖
館山・洲崎沖
横浜港
横浜港
横須賀
横須賀
相模湾
相模湾
江の島沖
江の島沖
湘南
湘南
三浦半島沖
三浦半島沖
小田原沖
小田原沖
駿河湾
駿河湾
伊豆大島沖
伊豆大島沖

2018年2月19日

【乗船場】大さん橋乗船場

【散骨ポイント】横浜港 / 【実施月】7月横浜港で代行散骨が行われ、トワエのスタッフがご家族の代わりに散骨セレモニーを行いました。散骨前には故人様の好きだったお酒やお花が海に手向けられ、厳かな散骨セレモニーとなりました。7月にしては過ごしやすい気温で、波も穏やな散骨日和となりました。

横浜の大さん橋乗船場
横浜の大さん橋乗船場から出航します。
横浜みなとみらいの景色を一望
ランドマークタワーやグランドインターコンチネンタルホテルなど、横浜みなとみらいの景色を一望することができます。
船内
船内には、散骨する遺骨とお花、お酒などが綺麗に飾られています。
海に献酒
散骨する前に海を清める意味で、お酒(日本酒)を海に献酒します。
お花を海に投げ入れます
色とりどりのお花を海に投げ入れます。水に溶けにくい茎は取り除いています。
日差しを受けた水面
日差しを受けた水面がキラキラ光って幻想的です。

【乗船場】江の島ヨットハーバー

【散骨ポイント】江の島沖 / 【実施月】12月江ノ島沖の相模湾で個人散骨が行われました。抜けるような冬の青空が広がり、遠くの富士山もくっきり見え、船からの眺望は素晴らしかったです。エメラルドブルーの海に遺骨を包んでいる水溶性の紙袋がゆっくりと広がっていく様子は、とても幻想的でした。

江の島ヨットハーバー
江の島ヨットハーバーから出航します。
冠雪した富士山
青く澄みきった空の向こうに、冠雪した富士山がくっきりと見えます。
色とりどりの花びらを海へと手向けます
ガーベラやカーネーションなど、故人様がお好きだったお花を海に投げ入れます。
花びらが海へと還っていきます
花びらが海へと還っていきます。
水溶性紙袋
遺骨を包んでいる紙袋は水溶性なので、数分で海に溶けてしまいます。 水溶性紙袋を利用することにより、ご遺灰が風に舞散ることもなく、静かに水中に散骨できます。

【乗船場】朝潮小型船乗り場

【散骨ポイント】東京港 / 【実施月】5月朝潮小型船乗り場から出航し、東京港で散骨する合同散骨が行われました。最寄の都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」から徒歩約7分という交通アクセス便利な立地にあり、選ばれる方も多い乗船場です。

朝潮小型船乗り場
朝潮小型船乗り場から乗船します。最寄り駅から徒歩で約7分とアクセス便利です。
遠くには東京スカイツリー
遠くには東京スカイツリーが見えます。
晴れた日のデッキ
晴れた日のデッキはとても爽やかで気持ちがよいです。
お花をテーブルに飾って華やかに演出
お花をテーブルに飾って華やかに演出します。
海に撒いた色とりどりの花びら
散骨時に海に撒いた色とりどりの花びらが、海に還っていきます。

2018年2月17日

お客様アンケート

これまでに当社の海洋散骨をご利用された皆様から、数多くのお声をいただきました。
ほんの一部ではありますが、お客様からのアンケート内容をご紹介いたします。
お客様からお寄せいただいたご意見・ご要望は、日々のサービス向上に活用させていただいております。

2018年2月16日

Y.S様

アンケートを見る アンケートを見る

乗船した年月 2017年8月
ご利用散骨コース 代行散骨コース
海洋散骨を選んだ理由 家族の希望で
「海洋散骨トワエ」をお選びいただいた理由 タブレットで検索したら最初に出てきたから
スタッフの対応 わかりやすい

Y.I様

アンケートを見る アンケートを見る

乗船した年月 2017年5月
乗船場所 三崎港(うらり)
ご利用散骨コース 個人散骨コース
海洋散骨を選んだ理由 故人の希望で
「海洋散骨トワエ」をお選びいただいた理由 葬儀社のスタッフの方からの紹介
スタッフの対応 わかりやすく丁寧

担当して下さったスタッフの爽やか、適切なご対応に感謝しております。

2018年2月15日

海洋散骨に関する質問

2018年2月14日

当日はどのような服装で行けばよいですか?

一般の方もいらっしゃる桟橋を利用しますので、喪服はお避けください
喪服はお避けいただければと思います。また、足元が不安定になることもありますので、動きやすい服装でお越しください。床面が濡れることもありますので、スニーカーなどの滑りにくい靴をご用意ください。
よくあるご質問一覧へ戻る

海洋散骨が中止になる場合はありますか?

風や波の高さ、前線や台風の接近などを総合的に判断し、海洋散骨前日の18:00までにお電話にてご連絡いたします
万が一地震や津波などで船の欠航が船会社により決定された場合には、決まり次第ご連絡いたします。 また散骨の実施は航海の安全を最優先に行いますので、当日の天候や波高状況により急遽出航を中止させていただく場合がございます。中止になった場合、合同・代行散骨の場合は次回以降の出航スケジュールに順延させていただきます。 個人散骨の場合はご相談の上、日程を再決定させていただきます。
よくあるご質問一覧へ戻る

お骨はすべてまいてしまうの?

お骨をどの程度残されるかは、ご家族・ご親族で決めていただきます
散骨される方の多くは、お手元に(パウダー化した)ご遺骨の一部を少し残して、手元供養品などでご自宅に残されます。ご兄弟の数世帯で分けて手元供養する方も増えています。
このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
よくあるご質問一覧へ戻る

お花や飲み物・食べ物を船に持ち込んでもいいですか?

故人様がお好きだったお花や飲み物、食べ物などをご持参いただくのはOKです
ただしお客様がお召し上がりになる目的での飲食物のお持ち込みはご遠慮いただいております。 海への配慮を考えまして、食べ物は少量で包装していないもの、量は常識の範囲内とさせていただきます。また赤ワインなど船体に付着すると色が落ちない一部のお酒もお控えいただいております。 お花は茎をカットしていただき、花びら部分のみ可能です。(花束でお持ちの場合は、セレモニーポイント到着前にスタッフがお花をカットいたします。)
参加者全員が撒くのに十分な量の献酒(日本酒)と献花(花びら)、乗船者様のお飲物・お茶菓子はあらかじめ当方にてご用意しております。
このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
よくあるご質問一覧へ戻る

散骨するのはどのような船ですか?

旅客用のクルーザーをご用意しております
全ての船にはキャビン(船室)が完備されていますので、季節や天候に関係なく快適にお過ごしいただけます。水洗トイレも完備しており、船内は禁煙となっております。(スカイデッキや後部デッキに喫煙スペースを設けたクルーザーもございます) 個人散骨の場合は、CDやDVDもお持ちいただければ、船内で再生することが可能です。DVDは使用できる船が限られますので、事前にご相談いただければと思います。
よくあるご質問一覧へ戻る

当日、急に行くことができなくなった、または遅れてしまう場合は?

お申込み確定後に当日連絡用の電話番号をお伝えいたしますので、速やかにそちらの番号へおかけください。(当日キャンセルは費用の払い戻しはできませんので、あらかじめご了承ください。)
桟橋の利用時間や、次の船の停船時間まで決まっております。万一遅れる方がいらっしゃった場合お待ちすることができず、定刻に出航せざるを得ません。くれぐれも遅れることのないようにお願い申し上げます。
よくあるご質問一覧へ戻る

散骨はいつ行えばいいの?

散骨をいつ行わなくてはいけない、という決まったタイミングはございません
仏教のしきたりで、四十九日の法事と納骨を同じ日に行うことが多いことから、散骨を納骨ととらえ、四十九日法要に合わせて行う方も多くいらっしゃいますが、こだわる必要は全くありません。 むしろ大切なのは、ご遺族の心の整理がついてから散骨を行い、気持ちを込めてしっかりご供養されることです。
よくあるご質問一覧へ戻る

2018年2月13日

海洋散骨の費用はいつお支払いしたらいいの?

お申し込み後7日以内に全額お振込みいただくか、スタッフ訪問時に直接お支払いください
お電話・メールでのお申し込み後、7日以内に全額お振込みいただくか、私どもが訪問させていただいた際に、直接のお支払いをお願いしております。お支払いをもちましてお申し込みの完了となります。
このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
よくあるご質問一覧へ戻る

2018年2月12日

ご遺骨を直接手渡ししてお預けしたいのですが、距離の目安は?

ご遺骨の訪問・お受け取り(手渡し)は、おおよそ東京都中央区日本橋から50キロ圏内となります
北方面では久喜市・川越市、東方面では千葉県佐倉市、西方面では藤沢市・厚木市、南方面では横須賀市程度までが範囲となりますが、上記を超える場合はご相談の上、高速料金など別途実費ご負担いただければ、極力直接引き取りに伺わせていただきます。
よくあるご質問一覧へ戻る

2018年2月 9日

墓じまい(改葬)を考えています。そのあとで海洋散骨することはできますか?

はい、可能です。最近そのようなお客様が増えております(墓じまいのことを改葬といいます)
通常の散骨の流れと違う点としまして、(1)お寺様や役所と事前にお打合せが必要な点、(2)お墓の処分を行う点、(3)ご遺骨を「洗骨」してから「粉骨」し散骨を行う点、などがございます。もし墓じまい(改葬)をお考えの方は、経験豊富な海洋散骨トワエにご相談ください。
このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
よくあるご質問一覧へ戻る

粉骨はどのように行うのですか?

一般的に粉骨する方法には2種類ございます
一つ目は機械を使って粉骨を行う方法、二つ目は手とすり鉢を使って行う方法です。 トワエでは、ご遺骨を大切に扱わせていただくため、後者の「手とすり鉢を使って行う方法」を取り入れております。
このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
よくあるご質問一覧へ戻る

散骨したあとの年忌・法要はどうすればいいの?

通常の法要を行う場合もございますが、散骨をした場所で偲ぶ「法要クルーズ」が人気です
クルーザーを貸し切り、ご指定の散骨ポイントに向かいます。料金はエリアによって異なりますが、11名まで乗船可能な船をチャーターした場合、153,000円(税別)から承ることが可能です。 ほかにもリーズナブルな合同乗船での法要クルーズ(10,000円/1名様)がございます。 詳しくは海洋散骨トワエにお問合せください。
このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
よくあるご質問一覧へ戻る

2018年2月 8日

お勧めイベント情報

海洋散骨トワエでは、年間を通じてさまざまなイベントを開催しています。
弊社の葬儀ブランド「家族葬のファミーユ」の葬祭ホールでも散骨に関する相談会などを開催していますので、お気軽にご来館ください。

2018年2月 7日

新しい弔いのかたち ~「墓じまい」について~

「墓じまい」について「長男は家に残り、先祖代々のお墓を守り、それを自分の子孫に受け継いでいくもの」かつて当たり前だったこのような価値観や考え方というのは、現在ではそれほどメジャーなものではなくなっています。

高度経済成長以降、交通機関の発達により多くの人が地元を離れて就職するようになりました。大学進学率も50パーセント程度となった今、県外の大学を卒業してそのまま就職、地元には盆暮れ正月に帰るだけ、という人も多いのではないでしょうか。そしてそのまま地元に帰ることなく結婚して家庭を持ったり、あるいは独身のままで過ごしたりというスタイルも決して珍しくはありません。

「生き方」に多様性が見られるようになった現在、「死に方」や「供養の仕方」もまた多様化しています。そしてそのなかの一つに、「墓じまい」や「新しい埋葬方法」があります。

墓じまいは簡単じゃない?「墓じまい」という考え方現在でも「亡くなったら通夜・告別式を行い、火葬してお墓に納骨する」というかたちはメジャーなものです。しかし前述したように、「そのお墓を守る人がいない」「子どもが全員独身」「子ども世代まではみてもらえるけれど、それ以降はどうするべきか」ということに悩む人もいます。そのため現在では、「墓じまい」という考え方も出てきています。

これは、「現在のお墓をしまって、ほかのところ(たとえば祭祀継承者が住んでいるところの近辺など)で祀る、というものです。この方法ならば、「供養をしたい気持ちはあるが、現実問題として頻繁には通えない」「墓が荒れてしまう」というような悩みを解消できます。

しかしこの「墓じまい」は良いことばかりではありません。墓じまいを経験した人のうちの35パーセントが何らかのトラブルを経験した、と答えているデータがあるのです。これは「株式会社まごころ価格ドットコム」が出したもので、墓じまいを行った100人を対象としたアンケートからわかりました。特に多かったのが、「親族間でのもめごと」です。

「墓」というのは、それを受け継ぐ家族だけのものではありません。そこに埋葬されている人は、だれかの妹であり、だれかの兄であり、だれかの祖母であり、だれかの叔父かもしれません。

たとえば、「お墓があるのは愛知県。息子は東京に住んでいるしもう戻ってくることはないから、東京に納骨場所を移したい。しかし母の妹で、非常に母を慕っていた叔母は愛知県に住んでおり、強行に反対している」というような事例もあるでしょう。

また、「新しい納骨場所が見つからない」「墓石の解体や、離檀するときのお金がかかって困っている」などのトラブル例もあります。墓じまいというのはたしかに有効な選択肢のうちの一つです。ただ、それにまつわるさまざまなトラブルの可能性も事前に把握しておいた方がよいでしょう。

出展:PRTIMES(株式会社まごころ価格ドットコム)
「墓じまい3割にトラブル!親族間のもめ事が大きな障害に!」

それ以外の選択肢も考えたい「将来的に周りに迷惑をかけるのも嫌だから、墓を持たないという選択肢をとりたい」「最後の居場所は自分で決めたい」「母は周りに気を使ってばかりの人生だった。最後は1人でゆっくりさせてあげたい」「お墓を建てるお金が...」。今までどおりお墓に入ることや墓じまいも一つの選択肢ならば、「墓を持たない」というのも一つの選択肢です。

納骨堂に納める「墓を持たない」という選択肢にはいろいろな方法があります。まず、納骨堂に納めるやり方。

全天候に対応しており、いつでも清潔な空間でお参りできるというのが大きなメリットです。

今から紹介する選択肢のなかでは、比較的お墓に近い感覚で接することができるため、不安も少ないと思います。

樹木葬桜や紅葉、ハナミズキなどのシンボルツリーの周りに遺骨を埋葬する「樹木葬」も一つのやり方です。

自然に還ることのできる埋葬方法であり、「その人が亡くなっても、その人とともにある木はずっと成長していく」という感覚を味わうことができます。

海洋散骨海に散骨する「海洋散骨」も、もう一つの選択肢です。海にお骨を流し、花を手向け、お酒を注ぐ...。

海を愛していた人、自然に還りたいと考える人にとっては、生命の生まれ故郷である「海」は、最期に還る場所として非常に相応しいものです。

最近では「宇宙葬」という供養方法もあります。これは遺骨の入ったカプセルをロケットにのせ宇宙に放ち、散骨するというものです。1997年に初めてアメリカで行われ、日本でもサービスを提供する会社が現れています。

手元供養散骨する場合、遺骨を手元に残しておけないという問題がありますが、遺骨の一部を手元に残し自宅で供養したり、遺骨をジュエリーにして身に着けたりする「手元供養」というやり方を選ばれる方も多くなっています。

ただこれらも墓じまいと同じく、親族間での感情の軋轢が起こる可能性はあります。事前にしっかりと話し合ってから実行しましょう。

このように、弔いにはさまざまなかたちがあります。先祖代々の墓をどうするか、そして自らの最後はどうするか、家族や親族、そして自分自身と話し合って悔いのないよう決めていきたいものです。

2018年2月 6日

社長挨拶

社長挨拶 株式会社 家族葬のファミーユ
代表取締役 中道 康彰

家族の絆、人との絆をつなぐお手伝い。

当社は2000年7月の設立以来、旧態依然とした葬祭業の視点からでなく、生活者の立場から必要とされるサービスとは何かを考え抜き、「お葬式を家族のものに」のスローガンのもと、1日1組限定の「家族葬のファミーユ」及び邸宅型家族葬の「弔家の灯」を提供してまいりました。

すなわち、これまでの葬儀の価値観にない「家族の意向を汲んだ、家族のためのご葬儀」を「家族葬」という形でお届けしてきたのです。

そして昨今、少子高齢化の進行から葬儀に関する情報が増え、それにともない多くの葬儀社が「家族葬」を執り行うようになりました。しかしながら一方で、単に低価格で簡素化された葬儀を「家族葬」と称し、大切な人とのお別れの時間を軽視するような風潮があるのも事実です。

当社の考える家族葬とは、決してそのようなものではありません。大切な方を失い、一番悲しいはずのご家族が、雑事や段取りに振り回され、満足にお別れすることもできないようなご葬儀は、家族葬ではないと考えます。

ご家族や親しい人々が故人様を囲んで「思い出」を振り返り、自然に湧き上がってくる「感謝」の気持ちを伝え、故人様が懸命に生きてこられた「証」を記憶に刻む─そして、そのプロセスで新たに生まれる「家族の絆」が、深い悲しみを癒す一助となるようなご葬儀こそ、真の家族葬と言えるのではないでしょうか。

これからも家族葬のパイオニアとして、日々サービスを磨き、今の時代に合った「家族葬」をお届けして参りますので、より一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

企業理念

  • 私たちはこ葬儀を通じ、家族の大切さを認識する人を増やします。
  • 私たちは高齢化社会の日本が直面する「ライフエンディング・ステージ」の問題を、 自ら解決する人を増やします。
  • 私たちはライフエンディングを考える人を増やし、もっと人生を楽しむ人を増やします。

概要

会社名 株式会社 家族葬のファミーユ
(海洋散骨トワエ・家族葬のファミーユ 運営会社)
本社所在地 〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-12 JEI浜松町ビル2階
電話番号 03-5843-7032
設立 平成12年7月4日
代表者 中道 康彰
資本金 1億円
社員数 593名 ※2023年5月現在
事業内容 葬儀葬祭に関する一切の業務
フランチャイズシステムによる葬儀葬祭事業の展開

所在地・アクセス

JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」南口(金杉橋方面)から徒歩約2分
都営大江戸線、浅草線「大門駅」A1出口、A3出口から徒歩約3分

2018年2月 5日

お客様のご都合のよい方法で相談していただけます

1. すぐに詳しく散骨内容や費用が知りたい方はフリーダイヤル0120-828-230までお電話ください。
※お電話は10~17時で受付けております。

専門のスタッフが事前の相談・散骨場所に関するお問い合わせ・お見積り相談など、海洋散骨に関することなら何でもご相談にのります。ご相談いただいたからといって、必ずしも私どもにご依頼いただく必要はございませんので、遠慮なくお電話ください。

2. 気軽に相談したい方はメールでお問合せください。

対面や電話での相談がしにくいというお客様へ「海洋散骨の費用」「散骨する場所・乗船場所」「事前に準備するもの」などのご相談やご質問についてメールで迅速にお答えします。お気軽にご相談ください。

お問合せフォームはこちら

2018年2月 2日

お問合せ・ご相談

当社へのお問合せ・ご相談は下記のフォームに入力をお願いいたします。
しつこい営業活動は一切ございませんので、ご安心ください。

海洋散骨を検討するにあたり、不安に感じることや心配ごとがあればご選択ください。※複数選択可(必須)
乗船場所・散骨場所について 
料金・見積りについて 
お申込から散骨までの流れについて 
役所手続き・海洋散骨に必要な書類について 
宗教・宗教者について 
その他 
上記に関して詳しくお聞かせください。
お急ぎの方はチェックしてください
お急ぎ 
ご相談者様について
お名前(必須)
フリガナ(必須)
メールアドレス(必須)
ご希望の連絡方法(必須) 電話  メール 
ご連絡先電話番号(連絡方法で「電話」を選んだ方はご入力ください)

お客様に安心してご利用いただくために、必ずご確認ください。 個人情報保護方針の内容を確認する

個人情報の取り扱いについて(必須)
同意する 

資料請求

資料請求海洋散骨や手元供養に必要な情報をまとめた資料を無料でお届けします。

お急ぎの方は、お電話(0120-828-230)にてお問合せください。

下記の必要事項を入力して個人情報の取り扱いに同意の上、[確認]をクリックしてください

お名前(必須)
フリガナ(必須)
メールアドレス(必須)
郵便番号  
※半角数字のみでご入力ください。「-(ハイフン)」は含めても、含めなくても構いません。
都道府県(必須)
ご住所(必須)
お電話番号(必須)
※届かなかった場合のご確認のためにご入力ください。
ご請求資料(必須) 海洋散骨資料  手元供養品資料 
ご質問・ご要望

個人情報の取り扱いは下記に記載しておりますのでご確認ください。 個人情報保護方針の内容を確認する

個人情報の取り扱いについて(必須)
同意する 

2018年2月 1日

個人情報保護方針

株式会社 家族葬のファミーユ(以下「当社」という)は、葬祭事業を通じて、お客様との信頼関係を重視した経営を行なっています。当社は情報の安全管理は当社の重要な社会的責任であると認識しています。お客様、取引先及び社員の個人情報の保護についてはJISQ15001に準拠した個人情報保護マネジメントシステムを策定するとともに、以下に掲げる個人情報保護方針を定めます。

  1. 個人情報の取得、利用及び提供
    当社は、当社の事業内容と企業規模を考慮して、事業目的を達成するのに必要な範囲でその利用目的を明らかにし、また個人情報の取得、利用及び提供に際しては、その目的の範囲内でのみの利用・提供を行うものとし、利用目的の範囲を超えた取り扱いは致しません。
  2. 法令、規範の遵守
    当社は、個人情報保護の取り扱いに関する法令および国が定める指針その他の規範および社内規定を遵守します。
  3. 安全対策
    当社は、個人情報の安全対策について細心の注意を払います。 個人情報保護管理者を設置し、個人情報に関する不正アクセス、滅失、棄損、改ざん、漏洩等の予防並びに是正に努めます。
  4. 苦情及び相談への対応
    当社は個人情報を適切に維持・管理するため、個人情報に関する苦情及び相談に対し、お問い合せ窓口を設置し、適切な対応を実施します。
  5. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善
    当社は、個人情報保護を適切に維持するため、すべての役員及び従業員に個人情報保護の重要性を認識させ、個人情報保護マネジメントシステムを策定および運用します。また、運用状況について定期的に監査し、継続的に改善します。
  6. お客様の権利など
    お客様ご自身の開示対象個人情報に関する開示、利用目的の通知、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、「開示等」といいます)を請求することができます。但し、ご請求の内容によってはご利用頂けなくなるサービスがございますことを予めご了承願います。開示等をご希望の方は、手続きに必要なご案内を致しますので、お問い合わせ窓口までお申し出下さい。

2010年4月6日制定
株式会社 家族葬のファミーユ
代表取締役 中道 康彰

お問い合わせについて
〒105-0013
東京都港区浜松町2丁目2-12 JEI浜松町ビル2階
株式会社 家族葬のファミーユ
コンタクトセンター
電話番号:0120-828-230  FAX番号:03-5427-6434
メールアドレス:info@0120-365-024.com