墓じまいについて

墓じまいとはお墓「墓じまい」とは、お墓を撤去したり処分したりすることを言います。今のお墓に埋葬されているご遺骨を別の供養先に移すことを「改葬(かいそう)」と言い、多くの場合、「墓じまい」と「改葬」は、同じ意味合いで使われています。

墓じまいされる理由としては、以下のようなものが挙げられます。

  • お墓が遠くにあり、墓参りや管理が大変
  • お墓の管理で子供に負担をかけたくない
  • お墓を継ぐ人がいない
  • お墓が複数あって管理しきれない
  • お墓の維持管理にかかる金銭的負担が大きい

墓じまいする際、墓石は廃棄されますが、ご遺骨は必ず次の受け入れ先へ移動させなければなりません。ご遺骨そのものを廃棄することは、墓地埋葬法で禁止されています。ですから墓じまい後にご遺骨をどこに納めるかを決めることは、必須事項です。

「別の場所に準備した従来の屋外型墓地」「納骨堂(永代供養)」「合祀墓」「手元供養」「散骨」等が選択肢として考えられます。

墓じまいをして海洋散骨する場合の流れ墓じまいは、既存のお墓の管理者が誰か(自治体・お寺など)によって大きく異なります。
以下の流れも一例にはなりますが、参考にしてください。

  1. 家族、親族でよく相談し、皆の同意を得る
  2. 既存墓地の管理者へ墓じまいしたい旨を伝え、承諾してもらう
  3. 改葬許可申請の手続きを行う
    (ⅰ)墓地のある自治体の役所から「改葬許可申請書」を入手する(役所に取りに行く・役所から郵送してもらう・インターネットでダウンロードする等)
    (ⅱ)入手した「改葬許可申請書」に必要事項((1)申請者の住所・氏名・故人との関係、(2)故人の氏名・本籍・住所・性別、(3)死亡年月日、(4)埋葬または火葬の場所・年月日、(5)改葬の理由、(6)ご遺骨の移動先、(7)墓地使用者との関係等)を記入する
    故人の住所等、わからない部分は、「不明」と記入ください。 (6)ご遺骨の移動先は、「自宅保管後散骨」と記入ください。 (ⅲ)必要事項を記入した「改葬許可申請書」に、既存墓地の管理者から署名、捺印をもらう
    (ⅳ)「改葬許可申請書」を役所に提出し、改葬許可証を発行してもらう
    トワエをはじめ、多くの散骨業者で必要になる書類ですが、依頼する散骨業者によっては必要のない場合もあります。 自治体によって申請の様式や必要書類が異なります。事前に確認ください。
  4. お墓を撤去する業者を決める
  5. 海洋散骨の業者を決める
  6. お墓撤去の業者にご遺骨を取り出してもらう
  7. 散骨業者にご遺骨を預け、洗骨(ご遺骨を洗浄する)・粉骨(ご遺骨を粉状にする)してもらう
  8. 墓石を撤去し更地にする
  9. 海洋散骨にて供養する

詳細、ご不明点については、海洋散骨トワエまでお気軽にお問合せください。